Tさまの嬉しい変化をご紹介します



この症状が一生続くのかな?って思ってり、子供とも遊べないし、

今まで楽しんでいたことが楽しめないことが怖い、

鬱になってしまうのではないか?


薬に頼らない体や、思考作り、自己治癒ヨガ哲学、呼吸法、

チカラの抜き方、リラックス法を学んで


元の自分には戻りたくないけど、

周りの目を気にしない自分軸を持った元々元気だった

自分になりたい!きちんとした呼吸ができるようになりたい!

体調のことを考えずに子供や夫、友達と過ごしたい!

沢山笑いたい!


本当に改善したら、自己治癒ヨガ学びたい、

経験活かして産後ケアに携わりたい!!

と会いに来てくださりました🥰


元々、活発な性格、フットワーク軽いTさま。


毎日、症状や周りのことを気にしながら

無意識に体や心は常に気が張っている状態が続き、

心身は緊張モード。


お医者に行っても異常がなく、「心が頑張りすぎてるね」と

言われたけれど、

自分にとって心地いい頑張りって?

体や心をどうやってリラックスさせていけばいいの?

自分と向き合うって難しくて、自分の気持ちがわからない・・・



誰も教えてもらってないから


周りの目を気にしがち、頑固、人に頼らない、

素直じゃない自分の本音と向き合う方法や、

自律神経を根本からバランスを整える方法

わからなくて普通なんです!


ホルモンバランス自律神経が乱れ、

見た目は元気そうにしても、本当はボロボロ

それでも旦那様のご不在が多い中、

2児のママとして、

がんばるしか対処法がない。

 

そんなTさまでしたが。。。

「ゆるめる」

「自分を見る、知る」

を始めてから、驚くべき心身の変化がありました!



💎映画館やお買い物も発作が起きたらどうしようとは思わず、旦那さんがいなくてもソワソワせずに見れた!


💎怖い不安よりも行けそうだな!って気持ちが大きくなってきてる、緊張はしてるけど心から笑えるようになってきてる✨


💎症状がでたらどうしようって自分のことを考えられなかったけど、周りのことも考えらえるようになった!



 

~リバウンドしない

自律神経調整していますか?~

  • YouTubeでヨガ

  • ウォーキング

  • 呼吸法・白湯を飲む・漢方を服用

で長年解消しなかった不調が、

たったの1か月でゆるんだ理由は2つ。

 

 

①知識をつけたから

 

自己知癒ヨガの半分は座学☆彡

自律神経や心を整えたい時、

  • 自律神経の仕組みと整え方

  • 心の仕組みと整え方

を知るコトが第一歩。

 

「分かってする」こと。

智識が私たちの変化を大いに加速!助けてくれます✨


 

②自分でゆるめる術を身に着けたから

 

自律神経の仕組みや心の仕組み。

仮に仕組みが分かったところで、

ラクな考え方を知ったところで、

 

「知っている」「できる」は大違いですね。

 

「自分が」「いま」「生活の中で」「ポイントが分かって」「効果的に」「自分らしく」「心地良く」「自然と」「習慣になる」から、「変わる」

 

その時のTさまに1番合った、

Tさまだけのヨガライフを

コーディネート・伴走させて頂くことで、

自分で自律神経も心も整えられるように

 

だから、

自己知癒ヨガは卒業型。

 

 

自分で、自分の心と体をケアする、コントロールする

一生ものの智慧を身に着けて、『不調のない健康な心身で、

等身大の自分で生きる』


🌈不調を気にせずお出かけや外食を楽しみたい✨

🌈我慢して出来ていないことにチャレンジしたい✨

🌈仕事も遊びも恋愛も家族との時間も思いっきり楽しみたい✨

3ヶ月後、笑顔の自分に会いに行きましょう💗



【1月枠】初回体験レッスン募集中です💗

こちらからお申込みください🥰