
今日も
就寝前と起床後の差が
ピッタリ1㎏
軽く宅トレして終了![]()
朝:もち麦ご飯&シラス、豆乳ココア、トマト
きゅうり、味のり、温キャベツ、目玉焼き
間:なし
昼:梨、大根おろし、サバ、温野菜、みそ汁
もち麦ご飯
間:コーヒー、スティックケーキ
夜:青汁、キュウリ&塩昆布、温キャベツ
焼売、肉団子、もち麦ご飯、納豆
間:ヨーグルト、ブルーベリー
おはこんばんちは
昨日のお昼に
大きなハンバーグを食べたのに
今朝の体重に反映してなかった
休みの日は太る現象はいずこへ~
前回見たTVで
鮭は痩せ食材かもと知ったので
今日のお昼はサバにしてみました
以前何かで
お魚の脂質は良いけど
サバなど青魚は脂質が高いので
毎日食べるのはお勧めしないと言っていた
今までメニューを考えたりするのが面倒で
鮭に固定していたけど
(取り合えず目標は一日置きに鮭かな
)
手始めのサバ
脂質が多いと聞いてはいたけど
凄い脂質量だった
(あすけん)
確かに毎日食べたらヤバそうだ
(一切れのg数の関係もあるけど)
鮭は100gで脂質は4.5g
鯖は100gで脂質は5.1g
どれか一方に偏るのではなく
旬や体調に応じて取り入れるとバランス良い食生活になるらしい
耳の痛い話ですバランスよくと
心掛けていたつもりですが
食材を固定する事で
バランスが崩れていたのかも
これからは色々なお魚を
取り入れていきたいと思います




