寒くても心は暖か!な、アロマとピラティスインストラクターのユウです。

毎日毎日寒い と言ってます。
寒いと、身体が縮まって、首や肩が緊張!
そうすると、肩こりの原因にもなりますね。
たくさん着込むより、少し身体を動かした方が血行促進で肩こりなどが改善されます。

とはいえ・・・・・・自分でなかなか出来ひんのよ~

時には、プロに頼んでみるか!ってことで・・・・
Seed Training
代表の太田幸暢インストラクターの
「タイ古式マッサージ」
初体験しました。

実は、ピラティスや陰ヨガの太田幸暢インストラクターとは、
ピラティスのアライメント見てもらったり、陰ヨガのレッスンを受けていたご縁でお互いにモニター交換会しましょうということになりまして・・・。

本場タイのワットポーTTMスクールで修業をされたそうで、その「旅行記」というか「タイ滞在日記」がとても興味深く、帰国されたら絶対に受けたいと思っていました。

 
 
タイ古式マッサージとは・・・・
タイ伝統のマッサージで、‘セン`と呼ばれる体内を流れるエネルギーラインへの指圧療法。
‘セン`って、漢方(日本の東洋医学)の経絡の様なものですかね?
もともとルーシーダットンにも興味があったワタクシ。‘セン`がぜん興味あり!

そして、施術者のサポートを受けながら行う身体を曲げ、伸ばし捻るストレッチ動作。
ふむふむ。
 
硬いところや、痛いところはやはりあります。ねっ
 
センに沿って・・・・・イタ気持ちいい・・・感覚。
肩甲骨の指圧とか、本当に気持ち良かったです。
ストレッチが入るので、受動的であり、まったくの受け身でもない感じが・・・。

たまにはいいですね。
 
こんな感じ。うん、なんか見たことあるよね~
自発的じゃなく、サポートをうけるストレッチは普段身体を動かしていない人でも、動かしている人でも行えるのが魅力ですね。

2月はモニター期間中で半額で受けられるみたいです!
おすすめ!
尼崎の「Seed Trainning」Seed庵でも、出張もあり!みたいです。

私のピラティスパーソナルレッスンを受けて頂いた方には、Aromaryサロンで受けられるように
交渉を検討中

太田トレーナーは英語が堪能です。
英語でのピラティス・陰ヨガレッスンも可能。
お問い合わせはクリックSeed Training HP まで。

私は、ピラティスのインストラクターですが、自分のピラティスを必ず誰かに見てもらっています。マスタートレーナーの師匠であることが多いですが、大阪まで行けない時など、所属団体の違う太田先生に客観的に見て頂いたことは、自分のプラスになりました。

これからも、ピラティスのインストラクター同士で、団体を問わず、志が同じ方々と交流を深めて行きたいと思っています。

もちろん、「志が同じ」コレ重要 なのですよ。
少人数レッスンを推奨されているところとか、
ピラティスの位置付けをどうとらえていらっしゃるか・・・・など。太田先生とは長い付き合いではないですが、基本的な考えが同じ・・・・だと思います。(かな?たぶん。)

って、ことで、ワタクシのアロマボディトリートメントも受けて頂いた編は次回のブログに・・・つづく。
 
  
 はい!ナマステ!
ちがうか?タイ語なら「サワディカ~ 」 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
 
ピラティスパーソナル・アロマトリートメントのご予約可能日クリック スケジュール

店舗URL: http://aromary.on.omisenomikata.jp/
http://aromary.on.omisenomikata.jp/m/


布ナプキン講座コチラ→ 「アノ日だけじゃない!おすすめの・・・」