ポリファーマシー | 友愛診療所 こうもり日記

友愛診療所 こうもり日記

事務長ブログ。
診療所のあれこれ。
ちょっと京都なお話や
ちょっとおいしいお話も。

ポリファーマシーは多薬剤処方のことです。
たくさんの種類のお薬を飲まれている方はおられます。何種類以上のお薬を飲んだらポリファーマシーなのか明確な定義はないのですが。5、6種類以上の場合が一つの目安になるようです。
減薬をした患者さんで健康状態の改善を認めたという報告があります。
お薬は有効ですが副作用のないお薬はありません。臨床的に必要かどうかの判断が大事です。また複数の病院にかかっている方は重複投薬を防ぐためにお薬手帳を活用してください。

当院では減薬の取り組みを行っています。

もちろん先生が診断して必要なお薬はしっかりと服用していただくことに変わりありません。