ふと、ストーマの抜糸が気になったので聞いてみました。
「ストーマの抜糸って、外来でします
」
「本当はね~、糸は溶けてポロリと外れるから、抜糸しなくてもいいんよ」
「あ、じゃあ、抜糸しなくてよくないですか
」
「それが、早く抜糸しろってうるさい看護師がいるんよっ‼️抜糸したら、ストーマが落ちてきたりする事もあるのにっ‼️」
「…………」ストーマが落ちるって…抜糸したくないな…

「でもまあ、糸が付いていると感染とかも考えられるけれどね」この間の、「看護師さんはたまに何を言っているか分からん」発言といい、あまり看護師さんとの仲はよくないのだろうか…

それで、お尻の抜糸は痛かろうとドキドキ過ごし、朝、ついにやってきました。
しかも‼️研修医が抜糸をする様子‼️
横になって、ベッドの柵にしがみつき、歯を食い縛りました。
しかし、この研修医、丁寧にやってくれて痛くありませんでした

でも、いつ痛みが来るか分からず柵にしがみついたままでいると、主治医から「コロッケさ~ん、大丈夫~
」の声が…(笑)今日は半分だけ、抜糸をしたそうです。
抜糸をしてから、少しお尻の痛みが和らいだ気がします

今日はパウチ交換もありました。
もう、外すのは大丈夫そうです。
シャワーを浴びていたら、少し便が出て来ました。
少しなので、流しました。
その後、排水溝の所に挟まっていたので、水圧で溶かしました。
いざ、シャワー中に便が出ても、そんなに慌てませんでした。
ストーマにガーゼを被せて、パウチを貼る前に看護師さんに長さを計って貰おうとガーゼを外すと、またしても便が少し…
「あ、便が出てる」
「あ、本当だ~。調度出てきた~」
「
あれ
どこ行った
」
「落ちてますね~」拾ってくれました
小さかったからかな…パウチ交換の時に便が出たらあわてふためくと思っていましたが、意外と落ち着いていました。
今日、ガーゼをAmazonで頼みました。