沖縄到着2日目。
目が覚めたのが9時半びっくり



遅い時間まで遊んでたのもあり
朝食時間に間に合わず
前日スーパーで買っていたものを
軽く食べてホテルのすぐ下のビーチへGO!




海といえば海雲台によく連れて行って
たのですが、水着着て海で遊ぶのは
初めての末息子やしの木



潜りに行く娘を追いかける末息子。



ただこの日は曇りでこの後に
すごい雨が降り出してビーチ滞在時間30分程。



まだまだ暖かかった沖縄の海浮き輪







怖がることなく遊んでました。












ホテルに戻りシャワー浴びて
サーターアンダギー好きな娘が
行きたい!!
と言ってた恩納村にある

琉球銘菓 三矢本舗へ。

















サーターアンダギーの種類が豊富で
揚げたても食べられる。


好きなサーターアンダギー選んで
ブルーシールのアイス選んで
食べたけど美味しかった!


写真だけ撮って車の中で食べたけど
サーターアンダギーで
お腹いっぱいに。










お土産に買った詰め合わせ。

・紅芋
・塩ごま
・かぼちゃ
・チーズ
・モカ
・チョコ
・プレーン


娘はこの倍のサーターアンダギー
買って帰りましたにやり








ここの近くに
紅芋タルトの御菓子御殿があったので
寄ってみました。



紅芋タルトは安定の美味しさニヤニヤ



でっかい紅芋タルトがお出迎えしてくれます。






館内では
タルト作っている工程も見れました。


このド派手な建物!!


前から気になってはいたのですが
今回初めて入ってみました。
















紅芋と読谷村の茜芋コラボした
いもいもたると買って食べてみたけど
美味しかった〜OK



前日の夜からちゃんと食事してなかったので
二階にあったレストランで
島豚丼食べました。



もう2時過ぎくらいだったので
お客さんも少なくてゆっくり食べれました。








食べながら海が見れます。
景色も良かったけど
残念ながら曇り空。










末息子にジンベエザメ見せたくて
美ら海水族館に久しぶりに行って来ましたが
すごい人が多くってガーン


館内入る前には消毒。
(しかも泡盛の消毒)ハッ
必ずマスク着用。


スタッフの方々が
ソーシャルディスタンス
を保つようにと言ってましたが


保てるような感じもなく
どこにいても人だかりなので


美ら海水族館の滞在時間も
30分くらい?










いつ見てもジンベエザメは
迫力がある真顔













それからまたしても
夜のウミカジテラスへ。















沖縄食材と韓国料理のコラボ
してるお店で食べました。


ウミカジテラスは室内よりも
外のテラス席で海見ながらゆっくり食べれて
過ごしやすいから好きニコ


・沖縄島豆腐のチゲ。

・キムチチャンプルー飯。

・韓国風チキン。←久しぶりに食べたくて期待してたのに
 全く韓国風ではなく残念!









もずくチヂミと
ビビン麺お持ち帰り。

ビール飲みながら食べたけど
めちゃくちゃお腹いっぱいになりましたえーん









2日目はなんだか食べてばかり
だった気がしますショック


旦那にも写真撮っていっぱい
送ったりして


いつのまにか
いつも通りの感じに戻ってました。。



今回の沖縄、どこに行っても
中国、韓国からの観光客がいなくって
日本人だらけの沖縄でした。




久しぶりにいっぱい遊んで
とっても楽しかったので
また続き書きますやしの木




ではまたくるくる