お盆などの長期休暇中にマフィアシティを始めたという人は結構多いかと思います。マフィアシティを気に入ってこれから継続して遊んでみようかな、という方向けの話です。少しでもためになれば。気がついたらめっちゃ長文になってた。

 

●都市ルールに気をつける

ほぼ全ての都市には「都市ルール」というものが存在します。都市内のプレイヤー同士で常に戦闘をしていたら都市全体の利益にならないよね、という名目でプレイヤー間で決めたルールです。

都市黎明期には「都市ルールを守れよ」というケンカが起きやすいですが、都市の利益に興味のない人(主にサブ垢)は何かと理由をつけて暴れたりするものなので議論に意味はないです。むしろ構ってあげるほど喜んで暴れます…。大人しくバリアをするか、ひどい時は別都市にアカウント作り直した方がいいです。

 

●バリアは大切

多くの都市ルールではKE(キルイベント)期間中の別荘攻撃を容認しています。KEのたびに焼かれていては治療にリソースを取られて成長できなくなるので適宜バリアをして過ごしましょう。

KEと呼ばれるのは期間限定試合の「金曜〜日曜」と都市コンテストの「火曜」です。私は期間限定試合の木曜夜に3日間バリアを使い、日曜昼ごろに3日間バリアを張り直してこれらのKEをまとめてスルーしていました。3日間バリアを買うためのゴールドもカジノをやっていれば困ることは無かったです。

ゴールドの集め方

 

●負傷と損失の違い

戦闘で倒れた兵隊は「負傷」もしくは「損失」になります。負傷した兵隊は資源を使って治療をすればまた戦闘で使えますが、損失した兵隊は完全に消滅します。戦闘場所や攻撃側/防御側で負傷、損失の比率は決まっています。

自分の別荘を攻撃されて倒された兵隊は100%負傷になるので資源さえあればすぐ元に戻ります。しかし病院の収容上限を越えた負傷者が発生した場合は損失になって消滅します。初期は戦力が上がっていくのが楽しくて兵隊を増やしまくって、その後KEで焼かれた時に病院のキャパ超えて大量損失するまでがお約束ですね。別荘に置いておく兵隊の数にはご注意を。

兵隊と栄誉ポイント

 

●資源集めについて

このゲームは別荘レベル22を超えたあたりから引退者が増えます。そのへんから建物のレベルアップに要求される資源が一気に増え、能動的に資源略奪をし続けないと成長ができなくなり、しかも成長自体も鈍化するのでやりがいが薄くなって飽きていくという感じです。

ある程度継続して遊ぶ予定なら別荘内の資源施設は優先的に整えておく方が良いです。忙しい日は朝と夜に5分だけログインして資源を回収、だけでも資源が溜まっていって成長ができるのでストレスを感じずに続けられます。

別荘内の資源施設

 

●情報はとても大事

育成に関する情報はとても貴重です。前述した資源集めの話もそうですが、カジノでゴールドを集めるとか、牢獄はできるだけやったほうがいいとか、英雄の揃え方とか、要らない兵隊は栄誉ポイントにするとか、ファミリーシステムとか。

相手に遊び方を押し付けるのは下品ですが、どうやったらもっと効率よく成長できるのかを知りたがってる人には教えてあげた方が良いと思います。逆に知りたいことは詳しい人に積極的に質問してみましょう。そこから広がる人間関係もあったりします。

 

 ●楽しみ方は人それぞれ

 マフィアシティは人の嫌がる姿を見て楽しむ人もいるし、汚い言葉も飛び交うし、ネカマをして姫プレイを楽しむ人もいるし、人を思いやる人格者もいるし、とんでもない金持ちもいるし、頭のいい人もいるし、いつも下ネタ言ってる人もいるし、政治ネタを長文で語るヤバい人もいるし、ずーっとファーミングしてる人もいるし、世界中の様々な人達がいます。

楽しみ方は自由ですし、他人のプレイスタイルを汚い言葉で否定するのすら自由です。つまり何をしても良いわけです。でも法律と規約は守りましょう。

 

時にはプレイスタイルの差によって人と対立する時もあります。目的が統一された協力プレイのゲームに慣れているとそういった対立にショックを受ける方もいます。人間関係にストレスを感じることもあれば、だからこそ良い出合いに嬉しくなる事もあります。ソーシャル性の薄いゲームに飽きたなら、マフィアシティで育成とねっとりした人間関係を楽しんでみてはいかがでしょうか。