こんばんは、ミモザです💐


今日も暑かったですね💦


午前中は、団地内の子育て広場の人たちと公園に行き

ちょっとした水遊びをしました

次女ちゃん楽しそうで嬉しかったな💓



さて、今日は長女ちゃんのお話


3歳の長女ちゃん、2歳くらいからしっかり自分のファッションスタイルを持っていまして


必ず服は自分で選びます


私が選んだ服は気に入らないんでしょうね

めちゃくちゃ否定されます…

韓国服とか好きなんですけどね…

以前、張り切って、5、6000円くらい使って何着か買ったけど1着も着てくれません😭😭😭




可愛い服着せたいのに……


や、でも着たい服があるとしっかり意思表示できるのはいいことですよね……



ただ、長女ちゃん


本当に好きな服があると、毎日それを着る



今のお気に入りはこれ↓







 

 



 

 


↑これですね

petit mainの今年のディズニーコラボ服……
 
全身エルサコーデ


これをですね、毎日着るんです


一日着て、夜に洗濯機を回しているのを知っている彼女はですね


朝起きると、洗面所に行き、干しているエルサの服が乾いているかを私に確認させるんですね


乾いてないよと嘘をつくもんなら(たまに本当に乾いてない)大暴れ

しっかり自分の手で目で確認し、乾いているかor許容範囲内の湿り気だったら着用します


7日間の同じ服…

保育園でどう思われているんやら💦



服もこんなに着用されるなんて思ってもみなかったでしょうね


今年の夏は、おばあちゃんに買ってもらったエルサのトップスと

初めてスカートが履きたいと言ってくれて
(今までは頑なに履いてこなかった)
嬉しくなった母が買ったエルサスカート

これらで乗り切るようです…

(ちなみに冬はラプンツェルの服一択でした………😇😇)





さて、そんな長女ちゃん

3歳児クラスに進級してから

保育園内で実施されるダンス教室に通うようになりました💃


もともと音楽が好きで、

おかあさんといっしょを観ながらずっと踊っている長女ちゃん

そんなに好きならと、ダンス教室に!も思い

一緒に見学に行きました。

体験レッスンで、まぁ踊る踊る

すっごく楽しそうに動き回るんですね💫



サムネイル

すごく楽しかった!またやりたい!!




と本人もキラキラしたお顔で言うので、意気揚々と教室に入りました


ところが、始めて2週間

迎えに行くたびに泣いていました…


一度目は、お友達に怒られたから

二度目は、数人で、前の人の肩に手をおいて作るバスに乗り遅れたから


どれも、あらあら悲しかったねぇと
軽い気持ちで慰めていましたが

本人にとっては大きなことだったみたいで



ダンス教室に行くのを拒否



サムネイル

お母さん、長女ちゃんね、ダンスに行きたくないの……




登園時に、ポロポロ泣きながら言うのです……


今日は一緒に行ってみようか、と親子で見学することに決め、

一度私は家に。


ダンス教室の時間になってまた保育園に行き、


会場を覗くとすでにぐすぐす泣いている長女ちゃん


先生曰く、教室に迎えに行った瞬間、先生のお顔を見て、ママがいい!と泣き崩れたそうです……


レッスン中は、私と一緒に外れた所でレッスンを見ていました


曲がかかると隣で嬉しそうに踊る長女ちゃん


私と一緒にいることが嬉しいのだと、集団には参加しません……



結局その日は無理強いせずに、(たまに一瞬参加したりしてましたが)隣にいました



帰宅して、ぐるぐると考えます



ダンスは楽しそうにしている…

 
サムネイル



仲の良い子もいる…レッスン中もその子が近くに来るたびに嬉しそうに話していたもんなぁ…

 
サムネイル






そもそもダンスをするのが嫌だ、というのなら
無理にやる必要もないのかなと踏ん切りがつくのですが……






きっと嫌な事があったときの、負の感情が大きすぎて
その衝撃が忘れられないのと

体験レッスン時に私も見に行ってたから
レッスンのたびにお母さんが来てくれると思っていたのに、来ない という不満


この2点で彼女は行きたくないと言っているんだな…と思いました…



うーーん……

友達との喧嘩も、相手は引きすっているわけでないので
咄嗟のことだったんでしょう。
辞める理由には、ならんかなぁ…

バスの件も、先に出発しちゃったお友達があとでたくさん謝って慰めてくれたと聞いたので…
これも理由にはならん……


お母さんがいないは…これから先たくさんあることなので、グッとこらえてほしいところ…、


正直、毎回泣きながら行きたくないという小さい背中を押すのはつらいです…


でも今わかってる行きたくない理由だけでは

行かなくていいよ、とは言えない…

乗り越えなくてはいけないところだと思う…


親ってつらい…
し、これからも、つらいけど送り出す
というのがたくさん待ち受けているのかとしんどい……!


お互い試練だな、と思いながら




とりあえずは今日頑張って行けた長女ちゃんを優しく抱きしめたのでした😭