メニュー / お客様の声 / お問合せ

 

 

こんにちは!^^

 

講座構築・段取りが苦手な
講師・コンサル業の女性起業家さまの

アシスタント&プロデュース

寺島祐紀子です。

 

 

 

image

先日手作りしたチーズケーキとガトーショコラ

お友達と夫にとても喜ばれました♡うれしい。

 

 

 

「アシスタント業務に興味があるので、 参考にさせていただきたいです。」

 

 

こちらの記事に

メッセージを複数いただき、
とても心温まる思いでした。


Hさん、Tさん、Aさんありがとうございました。
読んでくださった皆さんも

ありがとうございます。


今日は、メッセージをくださった
Hさんのお話を皆さんに

シェアさせていただけたらなと思い
ブログを書いています。



image
 

 

 

今日は雨模様で肌寒いですね。
皆さんのお住いの地域では、

いかがですか?



***(以下いただいたメッセージ)***


私はOLで、
仕事は従業員の勤務管理、
給与計算たどの事務作業をしています。

今の仕事も嫌いではないけど、
もっと自分がやりたことをしてみたい、

と思うようになりある講座に参加しています。

カウンセラーをやりたいと思い
学んでいたのですが、学んでいく中で
誰かをサポートする業務にも興味があり、
向いているのではないかと気づきました。



***(以上)***


Hさん、ご丁寧にメッセージをお送りくださり
ありがとうございます。^^


≪今の仕事も嫌いではないけど、
 もっと自分がやりたことをしてみたい≫



わたしも同じことを感じていたので、
すごく気持ちが分かるなと思ったんです。


しかも、同じく、心理学系の大学を卒業後
新卒で入社した住宅メーカーで
総務経理のお仕事を経験していました。




事務系のお仕事って、
営業さんや工事の方などなど
(わたしの場合住宅メーカーなので)

表に出てお客様と接して、
分かりやすく売上を作ったり、
お客様の欲しいものを形にするお仕事ではないですよね。


電話応対や備品の管理、
DMの発送準備や顧客管理、
打合せのお茶出しや子守、


営業車の管理や展示場での接客、
経費の計上や契約の準備、
ポスティングなどなど。


業務で言えば、
華やかさはなくとっても地味なんです。
実際^^;




わたしは新卒で会社に入って
総務経理のお仕事をしていたときに、

「もっとわたしのチカラを活かせる仕事があるはず!!
 こんなところでくすぶっていたくない!!」


そんな思いを抱えていました。


22歳当時は、
総務のお仕事は地味で、
お給料もまあまあで

営業とか工事の人の板挟みになる
人に気をつかう仕事の割に、
感謝されない仕事だな~なんて

実は、思っていました。(苦笑)




でも、退職してから10年経って思うことが、

【総務経理のお仕事をさせていただいて
 本当に良かったな。
 当時の上司・先輩の皆さんに感謝しかない。
 あの時はごめんなさい。】


ということなんです。




それが何でかというと、

起業してひとりビジネスをはじめても
 雑務が当たり前にできること。
 経理のことも、スムーズに着手できたこと。

 (分からないことも多く、専門家にお聞きしてますが^^;)

◆アシスタントのお仕事を
 複数の女性起業家さまからいただけたのも、
 裏方で表舞台にたつ人たちを支える
 お仕事の経験があったから、すんなりできたと思うから。

なのです。


とはいえ、
過去の経験が今に活きていると気づけたのも
最近になってからなんです。^^;




それまでは、

「別に大したことやってきていないし。」

「誰でもできる仕事だし。」


と正直思ってきて、
自分が積み重ねてきたことを
大事に数えることができませんでした。^^;


でも、
当たり前にやってきたことから
 

◆わたしにとって、どんな経験をしてきたのか?

◆わたしにとって、どんな学びを得ていたのか?

◆わたしは、どんなことが出来るようになってきたのか?

そこにしっかりとフォーカスして、
過去の経験や関わった人たちに
感謝と謝罪をすることで、

やっと起業家さんのアシスタントのお仕事に
過去養ってきた力を活かせるようになったと思います。




それは、

「地味で、大したことないし、感謝されない」
 仕事と思ってきた総務経理の仕事が、


「派手ではないけど、
 表舞台に立って会社を動かしてくれ
 わたしたちのお給料を生み出すことを
 第一線で動いてくれる人たちって


 ほんと素晴らしいし、
 責任を負ってくださっているんだ。


 なのに、今まで散々心の中で
 文句を言ってきてごめんなさい。
 わたしが感謝をしよう。


 そして、わたしも、

 その人たちが気兼ねなく活躍できるよう
 土台となる総務経理の仕事に誇りを持って
 しっかりとサポートしよう。」



という意識に
10年近く経ってからですが
見方を変えることができたからでした。




image




≪今の仕事も嫌いではないけど、
 もっと自分がやりたことをしてみたい≫



右差し自分がやってみたいことはどんなことですか?

右差し自分が大切に積み重ねてきたご経験から
 得てきたものってどんなことでしょうか?


この融合が、
「自分がやりたいことをやってみたい」
の第一歩になるのでは?

わたしの小さな経験ではあるのですが感じることです。


今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

お気軽に、ご質問など
お寄せいただければ嬉しいです!

 

image

先日の講座アシスタントの帰り道。

暑くて汗だくでした。。(笑)

メールレターのご登録はこちら

 



ご質問には率直に

お答えしたいなと思いますし、

内容によっては、
オンライン上でビデオ通話ZOOMを使って
アシスタントお話会?なんかを開いて

ご登録くださった皆さんの

何かしらお役に立てる場を
ご用意したいな~なんて思ったりしています。



なにせご興味を持ってくださる方の

お声を伺いつつ、

どんなことが出来るか考えさせていただき
一緒に場を作っていけたら嬉しいなと

ワクワクしております。^^



お力をお借り出来たら嬉しいです。
良かったら、メッセージお待ちしております。^^

今日もお読みいただきありがとうございます。
素敵な1日をお過ごしください。
 

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございました。❤