先日、
ひょんなことから
女性起業家さんのサービスを
体験させていただくことに☆
アシスタントをさせていただいている
豊田ふみこさん
ふみさんが提供されている
ビジユニ(ビジネスユニフォーム)構築
こちらは、
ただオシャレになるため
のものではないとのこと!!
というか、言わば
オシャレを楽しむ為のものではないと。
そう笑顔で仰るふみさん^^
勿論、ふみさんご自身は
オシャレで素敵な方♡
でも、
とっても体育会系で、
なかなか男前なお方。
姐御っていうのとは違っているんだよな、、、
少年のように純真で、
世界をとてもフレッシュに捉え、
楽しむ心を持った
エレガントビューティふみさん。
「仕事をやっている意味」や
「どんな未来に向かっていきたいのか?」
に合わせた
装いを選べるようになる
=自分で人生を選び取るチカラがつく。
また、ふみさんが
ハイクラスのお客様から学ばれたこと
有形無形、、、
いただいた沢山のことを
次の世代にリレーして行きたい
と思われて、
今回
初の継続講座が
開催されることに☆
>>>隠れた役割に気づき、生き方のセンスを磨く!自分スタイル構築講座<<<
ということで、
そのビジユニを構築する
第一段階!!!
「ワードローブ分析」を
体験させていただきました☆
アシスタント寺島の
体験レポをお送りいたします!
ということで、
まず寺島のお仕事着はこちら!
ジャンっ!!!!
※白のパンツがしわしわなのは、履いたばっかりのホヤホヤ。お恥ずかしい――
寺島、個人的な情報としては、
ファッションは苦手です^^;
オシャレは嫌いじゃないし、
勿論憧れもある
だけど、
どうもいつも同じようなイメージに
なってしまうことがお悩みでした。
まー
洋服難民 代表格ですね。
昔から
オシャレを楽しめる友達が
羨ましかったな~
でも、だからか、
ふみさん提唱:ビジユニさいこー☆
って思っております。
だって、10着で36通り。
わーーー
1か月以上着まわせるなんて~(キラキラ)
つづいて、、、
ふみさんによる
寺島ワードローブから見えるプロファイリング
スーツの上下 →
こういうかっちりなスーツをお持ちということは?
以前、会社勤めされていたことあるのかな?
人前に出るお仕事されていたのかな?
カタチ →
似た形のジャケット、
カーディガンが3枚あるため、
首が詰まるのを好んで買う傾向ありかも。
パンツのみでスカートがない。
パンツも似たシルエットが多い。
もしかしたら、このため、
印象があまり変わらない、というお悩みあるかも。
色 →
ベーシックカラーのみ
柄物がほぼない、シンプル、
シャープな感じが好き?
直線ラインを好む傾向ありかも。
アイテムも少ないし、
写真もすぐ送ってきてくださった →
性格は、さっぱりしてそう。
あまりゴテゴテしたのは好きじゃないのかな?
反応、行動、早い方かも。
ワードローブに、二極化か?!
バリバリできるオンナ系と、
ゆるふわ柔らかオンナ系。
カッチリとふんわりと、
どっち目指す?!
もしくは、シフトチェンジで迷子中?!
という感じかも。。。
これをメッセージでいただき、
おおおお!!!!!!!!
そうですそうです。
結婚前まで働いていた
お仕事などで着てきたスーツを
今の自分に
しっくりこないな~と感じつつも、
まあいいか、と着ていました。
その他にも、こんなお話が。
「これからお仕事は、
どのようにされたいと考えていますか?」
という質問。
「今いただいている
アシスタントのお仕事
ブログカウンセリングのお仕事をしながら、
子どもが欲しいと思っているので、
そこを第一に
長い目でビジネスを育てたいと考えています。」
そうお話したら、
「じゃあ例えば、
ワンピースでも
洗える系の物とかがいいですよね^^
やっぱり赤ちゃんや子どもが
ヨダレたらしたり、
何かこぼしても安心だし。
すぐ洗えるしね^^
それに、体型が変わっても
着やすいものとかね。
出産前後は
無理かもしれないけど、
送ってもらった
ワードローブを見て、
仕事はする人だなって思ったなあ。」
なんとーーー!!!!
そんな所まで妄想して、
ご提案して下さるんですかーーー(驚)
洗える系のワンピース?
そんなこと可能なんですか?
体型が変わっても着られるもの?
そんなこと望めるんですか?
そんな望みが100%叶う服で、
ビジネス仕様になるんですか???
いや~すごいです!
大興奮!笑
他にも、
「さっぱりした顔してるよね。
陰気臭くないっていうのかな。
流れが良くないと、
顔が黄色っぽくなるからね^^;」
とか、
「ブログカウンセリングは
自宅でするお仕事だし、
まずは、
アシスタント用のビジユニが
欲しいよね。
そうしたら、
まずグレーやネイビーじゃないよね。
うーん、ベージュとか、
ブログでテーマカラーにしている
ミントグリーンとかもいいかもね^^
そもそもジャケット
必要ないかもしれないよね。」
OH!!!!NO!!!!
今までわたしの世界には、
「きちんと」「ビジネス」=黒、グレー、ネイビー
=スーツ、ジャケット の公式。
それらが、
ふみさんの手にかかると
さようなら~~
「ゆきこさんがね、
講座にアシスタントに入ってくださるイメージって、
その場に風が吹くってイメージなの。」
なんと嬉しい、すてきなイメージ~♡
そよ風が吹くようにがんばりまーす^^
そしてそして、
「ゆきこさんは
現場アシスタントとして、
どんな動きをしたい?どんなイメージ?」
はい!!
「写真に映りこむグリーン」のような存在で
ありたいな~と思っています。
いわば、ハーブ。
なんとなく、そこにあると
場が和んだり、息抜きになったり、
憩いの場になるような感じ。
お花って感じではないんですよねー^^;
「わかるーーー!!!」
と大盛り上がり。
顔がさっぱりしていて、
写真で見ていた時は、
まろやかな感じの印象だったそう。
でも、
実際にお会いして
ガンガン行く人、直球な人
なんだなと思ってくださったそう。
ちょうどいいので
ネタばれしましょう^^笑
寺島は、
写真といい意味でギャップがあるようです。
そのギャップを売りにするのも
いいんじゃない?
なんてご提案までいただきました^^笑
こんなにも
自分の知らない自分が知れるなんて驚きでした。
これを講座の中で、
メンバー同士でも出来たら
楽しいこと間違いなしだし、
そこでふみさんが、
こんな頼もしすぎる妄想力を発揮して
くださるなんて、、、
間近で
その視点を学べるなんて、
すごい!!!
わたしも
現場アシスタント
ますます楽しみになりました♡