フェイスブック☆お友達申請大歓迎♪
 

 

<残2名様>2月期募集開始いたしました。
◼︎【モニター】ブログカウンセリングセッション

▶▶お客様の声はこちら

「ブログを始めたばかりの、
 私のような人にぜひオススメしたいです。」
などのお声いただいております^^



 お問合せはこちらまで
 

 

 

 

 

{E3283141-FD3F-4A10-B4CD-213938478522}
 
 
 


本日は、

 
ステージシフト起業塾
第2回・対面講義のため、アシスタントdayでした。
 
 
 
レポートは改めて☆

 

 

 

 

 

ーーーーー

 

 

 

 

視覚?聴覚?嗅覚?味覚?触覚?

 

  

  

人の五感には、

  

人それぞれ他の感覚よりも

   

  

自分が使い慣れた、得意な感覚があるって

ご存知ですか?^^

 

 

 

 

 

 

 

数年前に、

優位感覚チェックテストをやってから、

 

 

わたし自身が<体感覚優位>だと知り、

 

メモ魔である所以が分かりました^^

 

 

 

 

<体感覚優位>は、

 

ブログを書くときはもちろん、

 

ブログカウンセリングにも、

アシスタントのお仕事にも生きています☆

 

 

 

  

  

優位感覚を知っておくと、

 

得意なブログの書き方もわかるのでブログが書きやすくなりますよ!

 

 

 

 

 

 

優位感覚チェックテスト

 

 

 

 

ア〜オの各設問に、それぞれ4つの文章があります。

 

その中で自分に当てはまるものから順番に4点、3点、2点、1点と得点をつけてください。

 

※同じ得点を2度選ぶことはできません。

 

 

 

 

 

ア:重要な決断を下すときは

 

 

a  :  勘で決める(腑に落ちる感じ)

(       点)

 

 

b  :  「聞いた感じ」のよさで決める

(       点)

 

 

c  :  「見た感じ」のよさで決める

(       点)

 

 

d  :  その内容をよく調べて、検討してから決める

(       点)

 

 

 

 

 

イ:人と議論するとき、もっとも影響されるのは

 

 

a  :  相手の声のトーン

(       点)

 

 

b  :   相手の論点が見えているかどうか

(       点)

 

 

c  :   相手の議論の論理性

(       点)

 

 

d  :  相手の本当の気持ちとコンタクトがとれているかどうか

(       点)

 

 

 
 
 

ウ:自分の気持ちは

 

 

a  :  着る服や外見で、もっともよく表現している

(       点)

 

 

b  :   感情を表すことで、もっともよく表現している

(       点)

 

 

c  :   言葉の選び方で、もっともよく表現している

(       点)

 

 

d  :  声の調子で、もっともよく表現している

(       点)

 

 
 
 
 

エ:私はどちらかというと

 

 

a  :  与えられた状況にあう音楽を選ぶことが得意である

(       点)

 

 

b  :   興味深いテーマに関係した話題を選ぶことが得意である

(       点)

 

 

c  :   座り心地がいい椅子を選ぶことが得意である

(       点)

 

 

d  :  魅力的で豊かなか色の組み合わせを選ぶことが得意である

(       点)

 

 

 
 

 

オ:私が敏感なのは

 

 

a  :  私はまわりの音に敏感である

(       点)

 

 

b  :   私は新しい事実やデータを理解することが得意である

(       点)

 

 

c  :   私は衣服の着心地に敏感である

(       点)

 

 

d  :  私は色使いや部屋の外見に敏感である

(       点)

 

 

 

 

診断結果は、明日の記事で☆

 

やってみてくださいね^^

 

 

 

 

 

 お問合せはこちらまで