雪国の実家・福島から

茨城に戻り、

1週間がすぎました。

 

 

この時期は、

福島も茨城も、朝方は寒いです。

 

 

そんな朝、

まだ頭の中がすっきりした状態で

今の想いを綴りたいなと、思います。

 

 

ーーーーー

 

 

わたし、

 

自分の実力を、勘違いしていました。

 

 

ーーーーー

 

 

気づいた時には、

とっても情けない気持ちで一杯に。

 

 

でも、

 

そんな時にも

がっかりすることが

実は、できなかった。

 

 

 

それは、

 

わたしは大したことはできない、

とってもちっぽけな人間なんだ、、、

 

そう本当は感じているにもかかわらず

 

 

そんな自分を認めたくない

 

 

そういうわたしは、

 

情けない

 

みっともない

 

カッコ悪い

 

弱い

 

可哀想

 

残念

 

負けている

 

 

そう決めつけていたんだ、

そう気が付いたんです。

 

そんなわたしでは嫌われる、と。

 

 

 

 

「わたしはどう見えていますか?」

 

 

そう質問したときに、

 

「大きく見せたくなって背伸びをする」

 

「自分にないものを求める」

 

「真剣に考えすぎて、論点がずれる」

 

「まじめ」

 

そう教えていただいた。

 

 

 

あ~やっぱりそうだよね、、、

ははは笑

 

 

笑ってしまった。

 

 

でも、

 

正直心の中では

悲しいような情けないような

とても複雑な気持ちに。

 

 

 

だけど、

 

そんな風に

あっけらかんと

悪い部分というか、ネガティブな面を

さらっと言われて、

 

 

ネガティブな面を直視できない自分

 

自分の性格をジャッジしている

 

 

ということに、気づいたんです。

 

 

 

この気づきを

ただの気づきで終わらせたくない。

 

 

ジャッジのない

ありのままに自分自身を見られるようになりたい。

 

 

そう感じたので、

 

今日から

きちんと丁寧に

過去の棚卸をしようと思いました。

 

 

 

毎日コツコツ

気を長く持って。

 

 

すぐに末っ子気質が出て、

すぐ結果がほしい!

と、なってしまうこともあるけど。

 

 

 

わたし自身のことを

自分できちんと振り返るために、

 

 

これから出会うお客様に

わたしを知ってもらいたい

 

だから。

 

 

 

 

 

 

言ってることが、

 

あっちに行ったり

こっちに行ったりして、

 

こういうわたしも正直嫌いなんです。

 

 

 

だけど、

 

「それもまたわたしなんなんだよな」、と思ったら、

 

そこにジャッジがあることにも

気づけた。

 

 

 

誰だって間違うことはある。

 

訂正したいことだってある。

 

失敗することもある。

 

やり直したいこともある。

 

人間的にダメなことだってある。

 

 

 

こうやって

ひとつひとつジャッジを見つけては、

 

「そう思ってるんだな」

「ダメだと思ってるんだ」、と気付ければ、

 

 

それ以上

ジャッジにこだわらないで

済むことにも気づけました。

 

 

 

過去の棚卸をしながら、

 

ひとつひとつ

 

過去へのジャッジ

丁寧に紐解いていきたいな、と思っております。

 

 

 

 

ご提供中メニュー

 

【残席6名】1月期 募集中

 

【モニターセッション】 ブログカウンセリング

 

 

 

【モニター募集】

 

ブログカウンセリング

 

人数・期間限定募集  1月期