奈良県川上村の中奥川赤倉谷支流のジョウカケ谷大滝はそれなりに知られた滝になりましたが、ワサビ谷の滝マークに気づいた方はあまりないと思います。ヒメマツ谷やタイモチヤ谷は大阪わらじの会の「台高の谷(上)」にレポや遡行図があり、「秘瀑」にはそれぞれの出合滝が写真も掲載されています。ただ、それらにはこのワサビ谷の情報はなく、名称が載っているのは仲西政太郎さんの山と高原地図「高見山香肌狭」くらいと思います。最近の地図にもある「辻居滝」から400mくらいの距離になります。「秘瀑」の出合滝よりは立派と予想はされますが、1986年の地図には注意書きがあります。「この付近は地形が複雑な上に危険な場所もあるので入山には注意のこと」。なお、現在の中奥林道は赤倉谷出合の手前1kmあまりの所で山崩れで、出合まで車では行けないようです。中奥林道に興味がある方はYouTubeもあります。

奈良県森林基本図

地理院地図