最近、錫杖ヶ岳、経ヶ峰と展望の良い山を登ったが、次に目を付けたのが滋賀県甲賀市と三重県亀山市の境界にある「高畑山」である。(1)自宅から近い、(2)歩き片道1時間半以内、(3)360度パノラマ、と私の選択基準に合致している。また、山と高原地図を見ると、途中に「ナイフリッジ(危)」と書かれている。最近、 香落渓でヤセ尾根をよく歩いているだけにどんな所か楽しみだ。

 新名神の土山ICを下り、鈴鹿峠に向かう。トンネル手前の追い越し車線から右に入ることは下調べしていた。ただ、駐車場所がわからず、登山口近くまで進入。引き返して、手前に車を置く。帰りにトイレなども見つけたが、滋賀からR1を進むとわからない。ルートは最初は急登が続くが、稜線に乗ると歩きやすくなる。ナイフリッジは花崗岩が風化してざれた場所だが、ロープもあるので特に問題ない。頂上は強風で飛ばされそうになったが、360度全方向が開けた素晴らしい展望でかなり満足感を得た。なお、錫杖ヶ岳や鎌ヶ岳の鋭鋒も確認できた。所要時間は行き1時間10分、帰り1時間くらいであった。

■広域地図(地理院地図)

■ジオグラフィカのトラック

■ここに車を置く

■登山口

■鏡岩分岐

■急登

■稜線に乗る

■ナイフリッジ

■足場があるので問題ない

■ナイフリッジの先から

■花崗岩帯

■展望1

■展望2

■頂上手前

■高畑山頂上

■三等三角点