三重県尾鷲市にある「九鬼七滝」については先日記事にしたが、この日は時間の少し余裕があったのでお手軽な「瀧の頭川の滝」を訪問した。この滝群(画像直リンク)についてはブログで紹介してから4年近くなるが、「笠松の滝」に行った記事はまだ見ていない。どの滝サイトが一番に紹介するかは興味深い。

  「瀧の頭川の滝」とは何ともストレートな名称であり、その昔、私が発見した京都府宇治田原町の「滝の口川の滝」を思い出した。入口はここで、コンクリートの斜面を下りると左に赤テープのある踏み跡がある。最初は右岸だが、渡渉して左岸に移る。しばらくすると、左下方の沢に滝が見えるので、沢方向に下っていくと滝前に到達できる。赤テープはさらに上流に続いているので、滝の案内ではないようだ。この日は水量が少なかったが、多い時は下部の三角の岩付近も水が覆うようなので、機会があれば、再訪したい。

■広域地図

■滝の位置

■入口

■踏み跡

■滝への道

■左下方に滝

■瀧の頭川の滝

■瀧の頭川の滝