3年越しのインプラント完成 | アラフォーちゃーちゃんの結婚生活 〜年子兄弟の母〜

アラフォーちゃーちゃんの結婚生活 〜年子兄弟の母〜

2011年からだらだらと、恋愛から婚活、そして結婚を書き続け…
最近は主人のこと、年子兄弟のことを綴っています

インプラント治療を開始して3年と2ヶ月…


やっとやっと左上3〜6の本歯が入りました〜✨



上物だけで、一本税込11万円(スーパージルコニアハードっていういちばん強度のあるやつ)



ってことは44万円!(ちなみに家族貯金からの借金)



ひぃ〜


でもでもやっぱり嬉しい🎶やっとやっと一区切りがつきました


左上4番は抜去からの打ち直しもあったしね


ここまで長い道のりでした…




インプラント治療は左上3〜6番と右下6番の計5本



あと右下6番は自前の歯で、自費の上物にしたので8万8千円



あとなんだかんだでここ3年間で150万円は歯医者代に使ったよ💦



ほんと歯は大切です 泣



まっ、ひと段落ってだけで来週も歯医者の予約とってるんだわね


一本保険で上物つくって、あとはマウスピースを作ります



で、で、で、しばらくお金貯めて(何年後かは不明)今度は右上5.6もインプラント打たねば💧



歯の悩みは尽きません




でも、一年近く入れ歯経験のある私にとってはインプラントは救いの神です❤️


40代に入ったばかりで入れ歯は辛かった…



旦那に見られたくなかった…



恥ずかしかったし惨めだった…



だからお金はかなり痛いけど、それでもインプラント入れて幸せって思えます



あとは残存歯をいかに守るかです


エミデントで歯磨きしてるので3ヶ月に一回の健診では凄い褒められます


カルシウムとビタミンDのサプリも飲んでます


エラボトックスうって食いしばりも軽減させました



昔の行いを悔いても意味はないのでこれからどうやって歯のことで悩まずに生きていけるか考えよう!!!



同じようにインプラント治療を検討されている方が読んでくださってたら、少しでも参考になれば嬉しいです


植え込み方法も色々ありますし、上物の素材も、そして料金も医院によって全く違います


どのがいいのかしっかり見極めた上でインプラント治療を受けてほしいと思います



…とか言ってる割に私はHPに載ってた金額の安さで歯医者を決めちゃったんですけど💦



インプラント打った後時間が経っても違和感や匂いが気になり抜去となったときにも誠実に対応してくださった先生には感謝です





…歯医者ネタ終わりそうですが、

            きっと終わらない


歯が健康な人が羨ましいです(うちの旦那!)