何より必要なのは個別対応力です | 店長のカルマ

店長のカルマ

~飲食店店長歴10年で学んだ事~

ブログ名のカルマとは゛業゛『結果をもたらす行為』ということです。
飲食歴25年の経験を基に業種・業態は違えど同じ飲食店の仲間としてメッセージを伝えられたらなと思います。


現在の接客は個別対応力が求められている。



例えばある店舗では元気で大きな声を皆で出し、店の活気を

演出したりしています。

勿論アルバイトさんの士気を高める意味ではいいですがここが

店舗の自己満足で終わらせてはならない所ですね。

果たして元気良さがお客様からはどう映っているか?

元気で 『活気あるお店』 ととって頂けるお客様もいらっしゃれば

逆にお客様にとってうるさくて落ち着かないお客様もいるかもです。


「ここのお店は元気が売りでそういうスタンスでやっている。

だからこの店に合わないお客様は来なくていい」


ここが店のスタイルと言えばそれまでですが、でも様々な層のお客様を

獲得しなければチャンスロス(機会損失)にもつながります。


皆さんにもこの店が良かったなぁまた来たいなぁと思う要素に必ず


必ずそこには 店員さんの立居振舞 があったと思います。




なので店の接客の戦略は、活気的な雰囲気も当然大事ですが



それ以上に、個別対応力に力を入れていく事がより必要であるということです



店全体の活気はあっても個別対応力がマニュアル通りではとても残念ですね。



ではどういう事をすれば良いか?


皆さんはどのような店員さんに好印象を持ちますか?



まずは当たり前ですけど何よりも 笑顔での対応 ですね。

たまに無表情での対応される時があるんですけど本当に勿体ないですね。

笑顔のアイコンタクト対応されるとこちらまで感染してしまいます。



次に形のはまった マニュアル対応ではない こと。


マニュアルはあくまで新人さんが一定レベルまで引き上げるためのツール。

その一定基準からはみ出した対応力をせねばお客様から好印象は頂けません。

ですから常に一言会話を意識させるとか。

そういった日々の訓練で接客マインドを上げていく必要があります。



後はお客様が何を求めているかの 洞察力 です。


お客様の背景をよく見て考え行動するという事です。

以前にも申し上げた通りサービスとはお客様にこちらから

さりげなく最善の事を行う事。

今お客様が求めている事をピンポイントで行えればもう

お客様はその 店員さんのファン になります。





そのファンになるような事の出来る店員が一人だけでなく

二人・三人といれば 「店員さんいいやん」 から 「この店いいやん」

に変わってくれるはずです。(関西弁ですみません)

ですから一人一人の個別対応力は非常に大切でしいては店の評価にも

繋がってくるという事です。




こらからも日々の中で、しっかりと個々の目的意識持たせ、接客マインド力

を高めていける共育をしていきましょう!