【秘技!?】縦に並ぶ2本の線はこうすると美文字!! | 岡本智美/ペン字講師【通信・オンラインで習う初めてのペン字】【神戸市垂水区子ども硬筆教室】

岡本智美/ペン字講師【通信・オンラインで習う初めてのペン字】【神戸市垂水区子ども硬筆教室】

\もう字が汚いなんて言わせない!/

今度こそ癖字を卒業!!
子育てしながら美文字を叶えるペン字講座

字に悩むママを全力サポートします♪


また、神戸市垂水区にて子ども硬筆教室もスタート♪
こちらもお気軽にお問い合わせください!

もう字が汚いなんて言わせない!

今度こそ字を見られたくない私を卒業♡

子育てしながら美文字を叶える♪

 

 

癖字に悩むママのためのペン字講座

ペン字講師の岡本智美です。

 

 

神戸市垂水区を拠点に

通信・オンラインで全国へ

ペン字レッスンを

 

そして神戸市垂水区にて

子ども硬筆教室をさせていただいております。

 

 

 

image
 

 

もう5月も後半やのに

寒かったり暑かったり・・・

気圧のせいなのか頭痛や肩こりも常備しており、

安定しない気候についていけない

44歳岡本です。

 

皆さんも体調には気をつけてくださいね〜!

 

 

それでは今日もブログスタートです!!

 

 

 

 

  縦に並ぶ2本の線はこう書くと美文字!!

 

 

 

字をキレイに見せるためには

いろーーーーんな法則があるんです。

 

漢字は腐る程あるから(言い方w)

一文字ずつ全部の書き方を

覚えるなんて・・・・

 

 

むーーりーーー!!!!

 

 

image

 

 

なのでいろんな字に応用がきく

ポイントをどんどん覚えていくのが

効率よくておすすめです♡

 

その一つが・・・

 

 

縦に並ぶ2本の線は

右側をやや長めにする!!

 

というもの。

 

 

 

どういうことかというと・・・

 

こちらご覧ください!!

 

↓↓

 

 

 
 
「同」という字ですが
どちらがキレイに見えますか??
 
 
右側は
なんとなく傾いて見えるというか
落ち着かない感じがしませんか??

 

 

 
 
 
左側は
さっきお伝えしたポイントを活用して
右側をすこーーーしだけ
長く書いたものなんです。
 
それに引き換え、
右側は右を少し短めに書いたもの。
 
 
同じ字なのに
ほんの少しのことで
印象がだいぶ変わってきますね♪
 
 
 
 
他の字も
見てみましょう〜〜♪
 
 
↓↓

 

 

 
 
 
門、と竹、です。
 
これも縦に2本長い線が並ぶ字です。
 
これも印象が左右の字で違いますよね。

 

 

 


やっぱり右側を

ほんの少し長くすると

安定感が生まれます。

 

 

他には

「行」「神」なども

同じように書きますよ♡

 

 

 

 

 

こんなふうに、

漢字にはたくさんのポイントがあって

それをひとつひとつマスターしていくと

いいです♡♡

 

 

今日の内容が

字がうまくなりたいあなたの

参考になればうれしいです♪

 

 

 

 

image

 

 
 
 

 

ただいま公式LINEでは

毎週月曜日に

すぐに役立つ美文字ポイント配信中♪

 

現在なんと400人以上が登録中!!

 

あなたもぜひ登録してくださいね♡

 

 

↓↓↓

友だち追加

 

 

美文字って、

とっても奥が深いんです。

 

その奥深さに興味を持たれた受講生さんは

みんな口を揃えて

 

「楽しい!!」

 

と言ってくださいます。

 

楽しいことって続けられます。

 

だから上達していくんですよね♡

 

 

 

ただ字の美しい書き方だけではなく

そんな楽しさもお伝えしていきたいなと

思っていて

 

 

その楽しさが受講生さんに伝わり、

何気ない日常の中で

字を書く時間が

心のゆとりにつながってくれたらいいなと

願っています♡

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

\自分の字を好きになる/

 

□字が汚いと言われたことがある

□人前で字を書きたくない

□市販のテキストに挫折したことがある

 

1つでも当てはまる方はご相談下さい!

 

ママになっても字は変えられる!

 

気になる癖字を整えて、

自信も好感度もup♪

 

本気で字をなんとかしたい人を

全力サポート!

 

お問い合わせ、

レッスンのお申し込みは

LINEアカウントよりお願いします♪

 

↓↓↓

友だち追加