【大】をかっこよくする3つのポイント | 岡本智美/ペン字講師【通信・オンラインで習う初めてのペン字】【神戸市垂水区子ども硬筆教室】

岡本智美/ペン字講師【通信・オンラインで習う初めてのペン字】【神戸市垂水区子ども硬筆教室】

\もう字が汚いなんて言わせない!/

今度こそ癖字を卒業!!
子育てしながら美文字を叶えるペン字講座

字に悩むママを全力サポートします♪


また、神戸市垂水区にて子ども硬筆教室もスタート♪
こちらもお気軽にお問い合わせください!

もう字が汚いなんて言わせない!

今度こそ字を見られたくない私を卒業♡

子育てしながら美文字を叶える♪

 

 

癖字に悩むママのためのペン字講座

ペン字講師の岡本智美です。

 

 

神戸市垂水区を拠点に

通信・オンラインで全国へ

ペン字レッスンをさせていただいております。

 

 

 

image
 

 

 

  「大」をかっこよくする三つのポイント

 

 

今日は

 

「大」

 

という字の

書き方ポイントをシェアさせて

いただきたいと思います♪

 

 
 
でーーーん!!!
 
「大」です。

 

 

 

 

 

よくお見かけするのが

こんな感じの「大」

 

↓↓

 

 

おっとこれ、私やん・・・

 

とチクっときたあなたは

この先も読み進めてくださいね♡

 

 

 

 

それでは

「大」の三つのポイント

いってみよ〜〜〜〜!!!

 

 

 

 

 

ポイント①

 

隙間の広さを揃える!

 

左右の払いで区切られた

空間の広さは同じくらいにします。

 

空間の広さを揃えるのは

どの字にも当てはまるポイントなので

ぜひ意識してくださいね!

 

 

 

 

 

ポイント②

 

足元の高さは

同じくらいか、

やや右を低めにする。

 

左側を下にビューンと長めに

書くのはNG!!

 

原則として、

漢字は「右下重心」が

キレイだと言われています!!

 

 

 

ポイント③

 

 

2画目、横画を通過するまでは

垂直に下ろす。

 

 

 
横画を通過したら左へ向かいます!!
 
「太」とか「英」も
同じです〜!!
 
 
 
 
 
以上、「大」の
ポイント三つでした♪
 
 
image

 

 

大輝くんや

雄大くんのお母さま♡笑

 

ぜひ練習の参考に

してみてくださいね〜〜!!

 

 

今日の内容が

字がうまくなりたいあなたの

参考になればうれしいです。

 

 

 

ただいま公式LINEでは

レッスンの最新情報や

練習に役立つ情報など配信中♪

 

なんと200人以上が登録中!!

 

ご登録でお名前お手本プレゼント。

あなたもぜひご登録いただき

お名前お手本を受け取ってくださいね♡

 

 

↓↓↓

友だち追加

 

 

暑い毎日、

皆さま元気にお過ごしでしょうか。

 

我が家は滅多に熱を出さない

子どもたちですが

 

珍しく息子が熱を出して

ダウンしております。

(微熱やけど)

 

 

元々でかい態度が

熱を出すとさらに

調子に乗ってデカくなる・・・

 

私の家政婦感がUPしております笑

 

というわけで

いつも以上に息子に

振り回される一日、

 

頑張りますーーー!!

 

皆さまも無理せず

ご自愛くださいねーー!!

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

\自分の字を好きになる/

 

□字が汚いと言われたことがある

□人前で字を書きたくない

□市販のテキストに挫折したことがある

 

1つでも当てはまる方はご相談下さい!

 

ママになっても字は変えられる!

 

気になる癖字を整えて、

自信も好感度もup♪

 

本気で字をなんとかしたい人を

全力サポート!

 

お問い合わせ、

レッスンのお申し込みは

LINEアカウントよりお願いします♪

 

↓↓↓

友だち追加