60センチくらいの段差から
ジャンプする次女を見て
8年前のあの頃と
抱く感情が変わったことに気づきました



次男から見たわたしたち



    

こんにちは
山口県防府市
親と子のあたたかな心と体を育む
おうち教室 piscapisca
ベビーライフコミュニケーター

夏には5人のママの
ふかのともみです

 


「やってみたいことを

自分でできる!」って

わかると面白い


「自分でやってみたい!」

「できた」ってめちゃくちゃうれしい

「できなかった」も大切な経験



ママが喜んでくれるのも

拍手してくれるのも

まるで

拍手喝采を浴びているくらい



どんどん「やってみたい!」

力が育まれているのを感じます。




小さな体で

今できるかも!をたくさんしている

2歳の娘



きっと赤ちゃんの頃から

やってみたかったんだろうな



赤ちゃんの頃はまだ

自分で動くことさえ難しかったし

思っていることを周りの人に伝えることさえ


どうしたらいいかわからなくて

もどかしかっただろうけれど。






長男の子育ての頃と

今は抱く感情が全く違って


あの頃は住んでいる環境も

アパートの2階だったから

余計に気を張っていたんだけれど


静かにして

大きな音を出さないで

飛ばないで

走らないで



周りの迷惑にならないように

怒られないように

叱られないように



を最優先で子育てをしていたから


本当はこうしたいんだろうな

やってみたいんだろうな

を叶えてあげられないことが

わたし自身ももどかしかったなぁと

今になって感じます



飛んだり跳ねたり

ただそうしてみたいだけ

やってみたいだけ

かもしれない長男を

なんとか周りの人から見て

しっかりした子にしたいと

迷惑な子にしないようにしないとと

わたし自身が

ちゃんとしてないと思われたくないと

必死だったなぁと思います

(だから小学3年生になった今

あの頃したかった

飛んだら跳ねたり動き回ってるのかも(笑))







それが

わたしのしたい子育てだったかというと

そうではなくて



今思うと

自分自身が子育てをしやすい環境も

すごく大事だなぁと

思いますし



そして

その時のこどものことを知る

その子自身のことを知る

ということでも

抱く感情は変わるし



子育てをする自分自身が

この子育てで大切にしたいことは何か?

どんな関わりを今からして行きたいか?

を知ることも大切だなぁと思います




そんな

わたしが子育てで大切にしたいことは何かな?を

知ることができるのが

【誕生から9歳までの親と子育ち講座】



脳がぐんぐん発達していく

誕生から9歳までの

こどもの心の発達についても

知ることができるし

自尊感情を育みたい

自分を大切にしたり

自分の人生を生きることに大切な

心の土台を育むには?

ということもお伝えしています






子育てをしているといろんな人の意見や

知識が目に入れたくなくても

耳にしたくなくても入ってくることも

あるけれど


なによりも大切なのは

ママの気持ち

だと思っています


ママの気持ち、を整える方法も

お伝えしています☺️