2021年4月5月

レッスンイベントスケジュール

 

 

 ホームページはこちら⬇︎

https://www.piscapisca20180805.com/



ベビーマッサージ定期クラスはこちら⬇︎

https://peraichi.com/landing_pages/view/piscapiscababymassageclass



【4月5月レッスンスケジュール】
※土日は基本的にはお休みをいただいております。

※【予約可】のところはどのレッスンでもご予約いただけます。手形足形オーダーのお打ち合わせのご予約もこちらの日時でお願い致します。


4/1 (木)休
2 (金)休
3 (土)出張レッスン
(手形足形キーホルダー)

5 (月)AM お気軽べビマ定期クラス
→🈳まだご参加可能です

6 (火)休
7 (水)AM べビマ定期クラス🈵
8 (木)PM 打ち合わせ🈵
9 (金)休
12 (月)AM お気軽べビマ定期クラス🈳
13 (火)休
14 (水)AM べビマ定期クラス🈵
15 (木)休
16 (金)AM 🈵(こいのぼりアート)
PM🈵(こいのぼりアート)

17 (土) キッズパークcotton
母の日の手形足形アート🈳
※あと数組様受付可能です※

19 (月)AM お気軽べビマ定期クラス🈳
20 (火) 託児付リフレクソロジー🈳
21 (水) カジュアルフォトスタジオfun
撮影付きベビーマッサージイベント🈵
22 (木)AM べビマ定期クラス🈵
23 (金)休
26 (月)AM お気軽べビマ定期クラス🈳
27 (火)AM べビマ定期クラス🈵
PM🈵
28 (水)休
29 (木)休
30 (金) 託児付リフレクソロジー🈳


5/2(日)TSUTAYA防府店
手形足形巾着とーとイベント
※受付は後日開始します※

6 (木)AM べビマ定期クラス🈵
7 (金)休
10 (月)AM お気軽べビマ定期クラス🈳
PM 予約可
11 (火)AM べビマ定期クラス🈵
12 (水)AM 予約可 PM 予約可
13 (木)AM 予約可 PM 予約可
14 (金)AM 🈵 PM 予約可
17 (月)AMべビマ定期クラス🈵

18 (火)山口市ソラマド山口
手形足形キーホルダーレッスン
※ご予約開始は後日ご案内※

19 (水)AMべビマ定期クラス🈵
20 (木)AMべビマ定期クラス🈵
21 (金)休

22 (土)キッズパークcotton
手形足形キーホルダーイベント
※予約開始日は後日ご案内※

24 (月)AMべビマ定期クラス🈵

25 (火)キッズパークcotton
手形足形アートイベント
※ご予約開始日は後日ご案内※

26 (水)AM休 PM予約可
27 (木)AMべビマ定期クラス🈵

28 (金)カジュアルフォトスタジオfun
撮影付べビマイベント
※予約開始日は後日ご案内※
31 (月)AMべビマ定期クラス🈵

 

 

手形足型アートやハーバリウム等のオーダーも

受付ております♡

お気軽にメッセージでお問い合わせ

ください♪

 

 

おうちレッスンにつきましては

「1日4組様まで」

とさせていただきます。



レッスン再開にあたり、 



⚫︎マスク着用でのご来店

⚫︎入退室時のアルコール消毒の徹底

⚫︎レッスン室内物品の消毒

⚫︎教室内の換気、24時間空気清浄機運転

⚫︎ティータイム時は使い捨ての

ものを使用

⚫︎体温が37.5度以上ある方はゆっくり

おやすみください



お越しくださるみなさまへは

ご協力をよろしくお願いします😌



講師自身も体調管理をしっかりと

行って参ります。

 

 

また状況によっては再開が延期

となる場合がございます。

ご了承くださいませ😌





 

お支払いにpaypay もご利用

いただけるようになりました♡

paypay でお支払いされる場合は

教えてください♪

 

 

 

【【お申し込み方法】】

 

①お名前(ベビマはお子様のお名前も)

②ご希望レッスン

③ご希望の曜日

④お子様のご年齢

 ⑤お電話番号

InstagramDMまたは、

下記の公式LINE、お問い合わせフォーム

よりお問い合わせください♪

 

 

 →★★お問い合わせはこちら★★←

 
レッスン開催案内等、最新情報は公式LINE
にて先行配信中♪↓
 ♡LINE@ 「@alm5492s 」
または「おうち教室pisca*pisca」で検索!
 
友だち追加 
 
お友達登録していただくとご連絡がスムーズです♪
1対1でトークでき、内容は他の方には見えませんのでご安心ください😌✨
 
♡メール✉️  dieci21.vv.yt★gmail.com
 
 



 

 

 ピースフルコミュニケーション協会

ホームページはこちら⬇︎