SnowManの番組✨

それSnowManにやらせて下さい5/10

2時間SP


前半は「借り物競走 第二弾」


そして、

後半の〜

ラウくん&天才キッズ姉妹 のダンス大会出場✨


去年の

「それスノ」ダンス企画でSnowManが出会った天才キッズダンサーのほなつちゃん。


ほなつちゃんと“ダンス公式大会”に一緒に出ようと 誘ったラウくん。


目指すは世界一✨


ここから内容に触れています!






Bampy(ラウくん、ほなつちゃん、ゆいなちゃん)

日本大会

優勝おめでとうございます👏👏👏

世界大会出場

おめでとうございます🎊



その道のりの

リアルドキュメント✨


世界57ヵ国(60万人)が参加する、

世界最高峰のストリートダンス大会

WORLD HIP HOP DANCE CHAMPIONSHIP 20248月開催


その会場はアメリカアリゾナ州


先ずは、

日本予選を勝ち取らなくてはいけません!

323日に行われる日本大会で

優勝したら予選通過になります。


大会は7部門あって、

それぞれに人数、年齢制限が設けられています。




ラウくん&ほなつちゃんの場合、

条件に合うのはミニクルー部門

3名、年齢制限無し



3名と言うことで、

ラウくん&ほなつちゃん に、 加えて

ほなつちゃんのお姉さんのゆいなちゃん

も、一緒に参加することになりました。


ゆいなちゃん!

ダンス世界一に輝いたチームの

センターを務め上げていました〜


姉のゆいなちゃんも、凄い子なんですね〜☆


そして

振付・指導 をして下さるのは、

ほなつちゃん、ゆいなちゃんのダンスを指導している瞳先生。

サポートの千尋先生。


3人の

チーム名は 『Bumpy』

身長差のデコボコをあらわす

意味なんだそうですよ^ ^


外枠は整ったようなので、

あとは練習のみ‼︎


と!言っても

練習はとっても波乱に満ちていて、

もう..

涙!涙!で観ていましたよ〜



自分のダンス史上1番ハード

とラウくんが言うくらい、

ハイレベルなダンスのようです。

世界を取るためには、それだけのパフォーマンスも

必要になってくるのでしょうね


3人合わせる振り付け部分では、

ほなつちゃん姉妹の小柄得意とする動きは、

体の大きなラウくんにはスピードが合わせられず、体への負担も大きいそうなんです。


瞳先生が、始めの頃に身長差苦しい言ったのは、

こう言うこともだったのでしょうね。


そして、


ほなつちゃん&ゆいなちゃん 

と、

ラウくんの

距離感、コミュニケーション


さらには、


瞳先生

ラウくんの

接し方や気遣い、気持ち


に‼︎問題が、、


空気感が曇っているから、、

1人、1人の素晴らしい

揃って発揮できていない。 

う“〜辛いね..辛いね...泣


時には、

周りから見ているスタッフさんに危険と判断されて、練習の中断をされてしまう状況へ..


3/23の予選大会日も

どんどん迫ってきています。。


そんな状況の中で


ラウくんは、

いつの間にか気持ちがズレてしまった先生方と

話の場をつくる提案をしましたよ。

この怖い空気感を鵜呑みにせず、

しっかり向き合うラウくん!素晴らしいです✨


お互いに心を開いて

本音話ができたようですね^ ^

軌道修正OK!そして、

それ以上に信頼感が強くなったのでしょうね〜☆


一方、

ほなつちゃん姉妹との距離は..

末っ子ラウくんにとっては、

今までと逆転の立場になって

年下の子とのコミュニケーションのとり方が経験ないので戸惑っている感じです。


そこに現れたのが〜☆彡

とにかく明るい男” (˃̵ᴗ˂̵)


コミュの高いSnowMan康二くん⭐︎

ほなつちゃんは康二くん推しなんですね〜^ ^


凄いね〜(*⁰▿⁰*)

康二くんが来たら、

3人の表情が一気に変わったね〜⭐︎


康二くんのオレンジパワーで、

ダンス以外の時間でも3人が心を通わせられるようになって、絆ができましたね〜✨

康二くん大活躍‼︎



これで〜

引っかかるものがなくなって、

皆んなダンスに集中できますね〜☆彡



「勝てるビジョンは見えている」

瞳先生の心強い言葉。


さらに練習に熱が入るBumpy✨


Bumpyの構成注目ポイント

フォーメーションダンス

ラウ君10秒ソロダンス&姉妹ダンス

三位一体 超高速ダンス


超難易度の振付



俺らの強みどう思う?

って、聞いたラウくん。


すると

ほなつちゃん、

「デコボコなのにデコボコじゃない」


なんて☆

素晴らしいことを言う子なんでしょうか〜

(*⁰▿⁰*)☆


初めの頃にラウくんが

デコボコは不利、武器、と言っていたけれど、

不利になっていたのが、武器になりましたね〜✨✨✨



大会間近では 緊張やプレッシャーの重圧で

ほなつちゃん、思うようなパフォーマンスが出せず泣いてしまう場面も。。


ラウくんは、

肩書きが関係ない世界結果を残したい。


そんな想いの中で全力を出し切った3人のパフォーマンスはとっても素晴らしかったです✨


今大会で同じ部門に出場するのは7チーム。

その中には、

2021年日本大会優勝チーム、

2021年メガグループ部門世界大会2位チーム

も、参加していて います!


スタジオゲスト出演をしているTAKAHIROさんも、「非常にレベルが高い」と言うほどです!


日本予選がスタート☆彡

会場には800人以上のお客様が詰めかけました。


出番ギリギリまで最終チェック。


いつもと違う状況なので スイッチが入らず

思うようにパフォーマンスができないゆいなちゃん。


重い空気が流れています。。


そんな時に〜

とにかく明るい男☆彡

再び康二くんが来てくれましたよ〜


本番間近‼︎

リハーサル中のガチモードで、

康二くんのノリに100%は付いていけないけど、緊張が解れて笑顔を取り戻せたようですね〜^ ^

康二くんナイス👍 


ラウくんも、

今までに幾つもの大舞台に立ってきた時の経験値で2人にアドバイスします。「勝つ人の気持ちで


やはり、

レベルの高いパフォーマンスチームが続出!


そして、

いよいよBampyの出番です☆


康二くん、瞳先生、千尋先生、仲間たち

そして〜

ほなつちゃん、ゆいなちゃんママ

客席から見守ります。


凄かったです〜(*⁰▿⁰*)


ダンスとは無縁な私で

技術的なことはよく分かりませんが..

迫力と展開の速さと、

そして!

デコボコの違和感が全く感じなくて〜

逆に立体感があって唯一無二のチームだと思いました〜


とってもカッコ良かったです✨

もっと観ていたい気分になりました〜


TVでもその凄さが伝わってくるくらいだから、

会場での空気感は圧感だったでしょうね〜

(((*'▽'*)))☆


誰もが認める優勝ですね乙女のトキメキ


色々な壁を乗り越えて手にした世界への切符。

きっと!また!

世界大会へ向けての

次の壁も乗り越えていけるはずですね。


次はいよいよ〜

目指せ!世界一!


3人の活躍が楽しみですね〜