茅花流し水満々と吉野川  松崎鉄之助

 

 

 茅花流し・・茅花のほぐれるころ吹く湿気の多く雨を伴いやすい風(季寄せ)

 白茅(ちがや)・・イネ科だそうです。この穂のことを「茅花」(ちばな・つばな)といいます。根は漢方薬になるようです。

 掲出句は「吉野川」で詠まれていますが、写真は相模川の土手です。遠くから見ると茅花が雪が積もったよう見えます。はつ夏のこの時期に見える美しい景色です。