チェンバロのソナタの夕べ秋澄めり    フーザンボー

 

 

 ソナタ・・・器楽のための独奏曲、または室内楽曲で、ピアノやバイオリンなどの独奏曲のほか、各種旋律楽器のための二重奏曲が一般的です。

 チェンバロ(イタリア語)・・・英語はハープシコードです。鍵盤を叩くと、爪が鋼鉄の弦をはじくので、高い音を奏でることができます。バッハのインベンションなど、いかにもバロック音楽という趣です。

 秋は空気が澄んで、目にするものがくっきりと鮮やかに見えます。耳にするものもチェンバロのようにはっきり聞こえてくる。そんな感じがします。それを「秋澄む」・「空澄む」などと言います。

 

 

        澄む秋や受話器の奥のノクターン    中根千夏