境界確定立合とセリフォ | 這い上がれ! ライアンの不動産投資ブログ

這い上がれ! ライアンの不動産投資ブログ

投資家ライアン@名古屋です。


このブログでは、

紆余曲折を経ながらも、
『不動産投資でいかにして這い上がるか』をテーマにして、
日々情報を発信しています。

今日は朝から
名古屋RCに行ってきました。

以前から
デイサービス系での使用として
一括借りをしたいという方がいらして、
午前中に
その方とご挨拶しました。

こちらとしては
一括で借りてくれると助かるのですが
解約も多分一括になるので
一長一短という感じです。

それに
火災報知器がどうのこうの言ってました。
消防が定める基準があるのだと思うのですが
本当に一括で借りたいのであれば
今日会う前に
あらかじめ調べてきて欲しかったです。

こちらとしては
募集を止める訳にもいかず
タイミング次第かなと思います。




それから
今日は
簡単なところをセリフォしました。

ベランダの錆びてる手すりを
ヘラでガリガリしました。




明日は
塗ろうかと考えています。





昼からは
境界確定の立合い。

隣が6メーター道路になるので
少し敷地が削られます。

その分は
金銭保証されるし
旗竿地→角地になるので
全く問題ありません。


赤のマーカー部分より左側が
道路になります。


赤のマーカー部分より左側が
道路になります。


赤のマーカー部分より右側が
道路になります。

3年後位に道路が完成するそうです。





こんな事もありました。

敷地内駐車場に
どこかのリフォーム業者さんが
数台駐車していくのです。

「どちら様?」
と聞いてみたら
近くが現場の業者さんで
元管理会社Nに
「ここ空いてるから止めていいって言われた。」
との事でした。


Nから私に
前もって一声掛けてくれてれば
別に問題ないのですが
無断ですからね。

業者さんには丁重にお断わりして
他に移動してもらいました。




さて
明日は
リフォーム打合せ。
手すりの塗り。
トイレのノブ取り付け。

頑張ります。