縦抜き抜刀の応用【動画有り】 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

こんにちは。川村義之です。

 

縦抜き抜刀の応用について、YouTubeで動画を公開しました。

 

縦抜き抜刀の応用① 体術編

 

縦抜き抜刀の理合を、外から見てもわからないように、素手の体術に応用しました。

 

縦抜き抜刀の理合とは、具体的にはどの筋肉から脱力するか、どういう順番に筋肉から脱力するか、そのとき骨格がどう動くかです。

縦抜き抜刀が、第三者の筋力では抑えられない動きであることから、素手同士でこの動きをすると、相手を崩すことができます。

抑えられない動きは、相手にとって捉えにくい動きなので、相手は、なすすべなく崩されてしまいます。

 

 

縦抜き抜刀の応用② 剣術編

 

縦抜き抜刀の理合を、剣対剣、または棒(杖)対剣での崩しに応用した例です。

武器同士の接触では、力任せな動きは、逆に相手に捌かれてしまい、自らを不利にしかねません。

また、武器同士の接触で、力任せな動きをすると、滑って武器が外れてしまい、やはり相手に隙を衝かれてしまうでしょう。

決められた筋肉から、決められた順番に脱力していくことで、相手に反応させずに崩し、“勝って、打つ”、一方的な勝ち方を可能にします。

 

 

縦抜き抜刀の応用③ 対顔面パンチ防御編

 

縦抜き抜刀の動きで、顔面パンチの防御をやってみました。

決められた筋肉から、決められた順番に脱力していく動きだからこそ、相手のパンチを柔らかく受け、そのまま受け流すことができます。

渾身の顔面パンチを受け流され、外された相手は、空振りしたパンチに引っ張られて、体勢を崩してしまいます。

縦抜き抜刀が、抑えられない動きだからこそ、相手を、パンチだけでなく体ごとどかし、背後を獲るなど有利に立ち回ることができるわけです。

 

 

縦抜き抜刀の応用④ 鉄鎚(パウンド)編

 

縦抜き抜刀の動きをそのまま、拳を振り上げて打ち下ろす、鉄鎚(パウンド)に使ってみました。

もちろん、自分から見て横にしか打ち下ろせないわけではなく、正面にも使えますが、今回は抜刀と全く同じ動きでやってみました。

相手に抑えられない動きは、鉄鎚に使えば、威力を浸透させ、ミットで受けた相手を、ひざまずかせることができます。

刀であれば刃筋を通し、斬ることができる動きは、素手の打撃に使っても、相手に、深いダメージを与えることができるわけです。

 

 

ぜひ、参考にしてくださいね。

 

 

錬武体術 啓真道

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅より徒歩2分)

・ 受講のご案内
・ 受講生の声
・ DVD
・ アクセス
・ お問い合わせフォーム

日本傳空手道 唯真流
感性教室
川村義之の達人研究所(オンライン講座)


東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺などからお越しいただいています。

錬武体術 啓真道で研鑚するのは、相手を無力化するための技法です。

古の武士たちの心技体を目指し、共に楽しみながら稽古する入門希望者を募集します。