ムチミを使った素振りは、呼吸力の養成法にもなります。 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

 

  ムチミを使った素振りは、呼吸力の養成法にもなります。

 

 

こんにちは。川村義之です。

 

武道の実力をアップし、合気の技を強力にする素振りのやり方があるんです。

それが、ムチミを使った素振りです。

啓真道では、ムチミを使った素振りは、呼吸力の養成法にもなると考えています。

 

 

合気柔術 啓真道の稽古の様子をご紹介します。

Oさんは、合気の習得によって、毎日生活する上で、身体が楽になってきていると言われます。

今回は、崩しも当身も強くする、ムチミを使った素振りを稽古しました。

ムチミとは、体幹を波打つように、上下に連動させる身体操作です。

体幹を、よりスムーズに動かすために、啓真道では、仰向けでの素振りを推奨しています。

 


 

仰向けになり、両膝を立て、素手のまま正眼に構えます。

ムチミを使うと、腕や肩の筋力を使わずに、頭上の床に当たるまで、両手を振りかぶることができます。

「本当だ!全然、腕の筋力は使ってないですね!」

 

これが、どれほど強力な動きかを、検証してみました。

 

 

正座した相手に、手首を上から両手で掴まれ、押さえられます。

ムチミを使って両手を振りかぶると、相手は、床に横倒しに転がってしまいます。

 



 

体幹を波打たせる動きによって、浸透する力である呼吸力が生み出されるからです。

 

「凄い!試しに腕力でやってもいいですか?(試す)うわあ腕力じゃ全然ダメだあ(笑)!」

この振りかぶりの動きを使うと、片手取り呼吸投げの初動や、合気上げを強力にすることができます。

 



振りかぶった状態からも、ムチミを使って、両手を振り下ろします。

上段に構えた自分の手首を、相手に掴まれ、押さえられます。

ここから、ムチミを使って両手を振り下ろします。

腕や肩の筋力を使わないのに、こちらの左手首を掴む相手を、横倒しに床に転がしてしまいます。

 

 


呼吸力を、振りかぶりだけでなく振り下ろしにも使い、腕力ではとてもできないことができるんですね。

「面白いですね!熊なんかあの巨体でこの動きを使ってるんですか!それは嫌だなあ(苦笑)」

正面打ちなどで、相手を下に崩すときの力を、強力にしてくれます。

 


 

最後は立った状態でも、ムチミを使ってみました。

立った状態からは、無構えからの突きにチャレンジしてみました。

ムチミの動きを腕に伝えて、素早く前方を突き、そのままの速さで突きを引きます。

「できた!こういうことができるから、体幹を使わないのはもったいないってことですね!」

構えていない無防備な体勢からでも、強烈な当身を出して、相手の機先を制することができるわけです。

 

 

基本的に脊椎動物は、体幹を波打たせる動きを元に、さまざまな動作を行う構造をしています。

それは、人間も例外ではありません。 

体幹を波打たせやすくするために、まずは胸椎まわりを緩めることからスタートしましょう。

一般的なストレッチでいいので、胸椎まわりをよく動かせるようにするといいと思います。

ムチミをやりやすくして、強力な呼吸力を得る第一歩になりますよ。 

 

 

東京・下北沢の合気柔術 啓真道

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅より徒歩2分)

・ 受講のご案内
・ 受講生の声
・ DVD
・ アクセス
・ お問い合わせフォーム

日本傳空手道 唯真流
感性教室
川村義之の達人研究所(オンライン講座)


東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺などからお越しいただいています。

古の侍が用いた身体の使い方の極意を、体術として研鑽する武道です。

居着かない足運び、浸透する力、相手と一体になる技法の稽古を通して、浮身や合気の習得を目指します。

体格差や体重差を覆して、相手を崩して無力化することを目的としています。