地域の清掃 | まるまるとした日

まるまるとした日

40代後半まで色んな事がありました
自身の乳癌治療、アトピー治療
相次いで両親を亡くした時にお世話になった在宅医療
一人っ子で独身の私が土地を売却して家の建替え
そんな今までの経験を日常の事を交えながら
記録していこうと思います

この時期にいつも私の住んでいる地域で

清掃活動があります。

 

 

主要道路の草取りが主な作業で、

雑草がよく育っていたため

結構ガッツリと作業しました。

筋肉痛…。

 

 

たまたまお隣さんと話しながら作業をしていて、

先日入院した事も話しました。

何度も救急車を呼んでお騒がせして

しまったことをお詫びしつつ。

 

 

そしたらお隣さんが過去に

看護師さんをしていたという話になり、

「一人で大変な時には言って下さい、

連絡先を交換しましょう」

と言ってくれました。

 

 

なんとありがたいお言葉!

早速連絡先を交換しました。

いざという時にお互いに助け合える

関係性でいたいものです。

 

 

地域の清掃に参加してなかったら

こういう交流もなかったなと思うと

こういうことって大事だなと思います。

 

 

それに近所にどんな人が住んでいるのか

意外に知らなかったりするので、

それを知るいい機会にもなりました。

道路もきれいになりますしね。

 

 

清掃活動が終わって帰宅したら

庭の草も気になったので

ついでに草取りしました。

うちの庭もみんなでやってくれたら

一瞬で終わるな…なんてこと考えながら

一人で草むしりしてました。