「七月大歌舞伎」夜の部、歌舞伎界の至宝、市川團十郎白猿一家 | 妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

2016年9月病院で愛妻が亡くなりました
夫は翌年大学生になった娘と愛犬2匹と暮らしていました
2022年11月二女が動物病院で亡くなりました
2024年1月に三女が後を追うように亡くなりました
大学生の娘と二人家族になりました

今朝の横浜の空、梅雨空が戻って参りました。今日は雨の予報もありますので、折りたたみ傘を持って出掛けます。

さて火曜日に歌舞伎座で観劇したにもかかわらず、大相撲のあれこれがあったので、触れて来ませんでした。しかし、「七月大歌舞伎」の夜の部は本当に見どころ満載でした。メイン番組は2時間の長尺「め組の喧嘩」ですが、何よりも13世市川團十郎白猿は子宝に恵まれています。ぼたん、新之助の姉弟との共演は彼らの成長に連れて徐々に機会がなくなって行きますので、本当に今回の「鎌倉八幡宮静の法楽舞(かまくらはちまんぐうしずかのほうらくまい)」は歴史的な舞台となりました。まさに歌舞伎界の至宝だと思いました。

舞台は鎌倉外れの荒れ寺。その主の老女が仲間のもののけたちを呼び寄せ、それぞれに舞を披露するように命じます。提灯(新之助)と三つ目(ぼたん)の愛らしい舞踊はもう子役の域を超えています。團十郎の白蔵主、油坊主への早替わりも見事。中でも油坊主、提灯、三つ目から船頭親子への早替わりは前半最大の見どころ。やがて老女は若き日の静御前の姿になり、さらに幻の義経との連舞となりますが、團十郎の早替わりの見事さに圧倒されます。そして静御前に魑魅魍魎が憑依し、その姿が化生へと変じ、これを僧たち(種之助ほか)が法力で折り伏せようとします。化生と僧たちの群舞も見せ場。なおも争う

化生を二宮姫と竹抜五郎姉弟が押し戻し、幕となりました。終幕はまるで夢の世界にいるよう、まさに現代歌舞伎界の至宝の芸を堪能いたしました。