東京五輪チケット抽選申し込み、締め切りが12時間延長になりました | 妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

2016年9月病院で愛妻が亡くなりました
夫は翌年大学生になった娘と愛犬2匹と暮らしていました
2022年11月二女が動物病院で亡くなりました
2024年1月に三女が後を追うように亡くなりました
大学生の娘と二人家族になりました

昨日の午後11時59分に締め切りだった東京五輪チケット抽選申し込み、予想通り締め切り間際にアクセスが殺到して、結局のところ本日午前11時59分まで12時間延長されました。

私は一昨日の夜に初めてアクセスし、首尾よく1時間ほどで申し込み出来ましたが、やはりギリギリまで引き延ばした人が大勢いたのですね。当局の判断も想定の範囲内だったようです。

申し込みを完了したところで電話認証につまずくケースも少なくなかったと思います。私などは事前の予習なしで電話認証に行きましたところ、いきなり「120秒の壁」に跳ね返されてしまいました。説明文を読み終えるのに120秒はゆうにかかるのは明白ですから、誰が何を根拠に「120秒の壁」を設けたのか、落ち着いたところでじっくりと根拠を示してもらいたいと思いました。あるいは一度跳ね返されたくらいでは諦めない「根性」のある人を選んでいるのかとも思いました。

仮に運良く申し込みした全数が当選した場合、選ぶことは出来ずに全部買わなくてはならないところも、根性というか「熱意」が試されているような気がします。

さて果たして抽選結果はどうなることでしょうか?

またまた天国の妻にお祈りすることにしましょう。