
お得な料金のモニター募集中です
詳細はこちら!
すっかり秋らしくなってきましたね。
食欲の秋、やたらとお腹すくなぁ
そうそう、また新たにお得なプランを設定しました
お友達とお二人でお申込み、診断される場合、1000円割引とさせていただきます。
(2人以上は時間的に難しいので、お二人に限ります。ご了承ください。)
先日、お2人でのモニターのお申込みがありまして、急遽思いつきました(自由が過ぎますね)。
診断日が少ないので、お一人ずつだと日程が取りづらくなってしまうことと、お友達とお互いの診断見ながら、ワイワイやるのも楽しいですので
私自身、初めてのときはお友達と2人で診断してもらって、とても楽しかったし、プロ講座でもモデルさんが複数来て、みんなでワイワイやって、とても楽しかったし、勉強にもなりました。
ひとりで、あの得体のしれないおばちゃんのとこ行くの勇気いるなぁと思っている貴女!(そんな人いるのか?笑)
お友達誘って気軽な気持ちでお越し下さい
楽しい時間を過ごしましょう
さて、今日の本題です。今日は、会社で同僚と話していたところからヒントを得ました。いつもいろんなところにオシャレネタ潜んでいて、おかげでブログネタ尽きないです。周りの人に感謝ですね
セールの時に、ついつい安いからと買い過ぎるんだけど、結局着なくなる服が多い、って話です。あるあるですよね?
聞いてみると、セールで人も多いし、試着数も限られちゃうから、安いし、試着せずに買ってしまうとのことなんですねぇ。
でも、せっかく安く買っても、着ないのでは、結局お金のムダじゃないですか?
「試着もしないで、やれこの服は違ってただの、やれもったいなかっただのと嘆いている日本人のなんと多いことか」
ボ~っと生きてんじゃないよっ チコちゃんに叱られますよ。笑。
お洋服を買う時には必ず、必ず、試着してくださいね。無駄買いを防ぐことにもなりますし、試着にはいっぱい意味があります。
まずはもちろん、その洋服が着れるのかどうか?アラフォー世代にはここが一番重要ですけど。あ、ウェスト入った、あ~ダメだ、あ、丈長い、お、少し詰めたほうがいいか?・・これはもちろん大事ですけど、これで終わっては、子供の制服を買う時と同じですよね?子供の制服を買うときの試着とはわけが違うんですよ~。
まずサイズ感。入ればいいというものではありません。骨格的に、また個人の体格の個性にもよって、ぴったりサイズがいい方と、ゆったり着るほうがいい方、どっちでもなく、つかずはなれず、がお似合いの方。様々です。
同じ体格の方でも、骨格タイプにより、似合うサイズが違う場合が多々あります。
たとえば、ストレートタイプはつかず離れず、が一番着やせして素敵ですが、ナチュラルさんは、オーバーサイズ気味で、体に立体感を持たせた方が素敵です。骨格だけじゃなくて、背丈とか、手足の長さ、肩幅の広さ、様々な体格の個性によって、似合うサイズ感が違います。しかも、同じ9号だ、11号だ、Sだ、Mだといっても、メーカーによって、サイズが微妙に違います。
それなのに、絶対11号は死守!とか言ってませんか??ナンセンスなんですよ、そのなんだかわからないプライド?こだわり?
結局、着てみないとわからないのですよ~。
それから、色ですよね。パーソナルカラーであれば、もちろんお似合いかとは思いますが、同じデザインでも、色の選択ができるものが多いと思います。必ず気になる色は全部着てみてください。見た感じと着てみた感じは全然違いますよ
でもね、サイズも色も、もちろん当たり前なんですが、試着をする最も重要な目的は、
「その服を着て気分があがるかどうか
」
なんです!
前にも熱弁しましたが、→こちら
似合う服を着ること、は目的ではなく、手段なんですよ。
なぜ、似合う服を着るかというと、それを着て幸せになり、美オーラを出すことが目的なんです。似合う服を着る→気分が上がる→ほめられる→自信がつく→→→いろいろあって、究極とても幸せになり、美オーラが出せれば、大成功。
逆に、そこまで到達できないのであれば、セールでいくらたくさんお洋服を買っても、まったく意味がないです。
スポーツ選手が、着替え対策で何枚もウェアを買うのとはわけが違いますからね。
自分の気分も上がらない服を着て、だれが、キレイと感じるでしょうか??
気分が上がるかどうか、やはり着てみないとわからないと思います。
試着して「あら、イケてるじゃ~ん」を体感できるお洋服を選びたいですよね。
もはや下着だって、気分の上がるものを選んでほしいです。さすがに試着はできないですけどね。
ただ、試着の時に気を付けてほしいのは、店員さんがやたら褒めて勧めてくる場合
もちろん、本当にお似合いの場合もありますが、とにかく買ってほしいからおだてる人もいますよね。「これはちょっと・・・」と言ってくれる店員さんが本当は理想ですけど、なかなかいないでしょうねぇ。。
私はショッピング同行の時は、似合わないときは似合わない、って言いますよ~。それで落ち込まないでね~
貴女が悪いのではなくて、貴女とお洋服の相性が悪いだけですわ
そういう意味では、私は通販は今はあまり使ってません。かつては、通販でポチ、ポチとすぐに買ってしまう癖がありましたが、半分くらい、ちょっと違うなぁ、と着なくなってしまった服があり、反省しました。通販で買うにしても、同じお店で試着してみてからにするとか、着てみて違ったら、返品する勇気をもってほしいです。
骨格やカラーを知れば、試着の時に限られた数のお洋服を持ち込むのに効率的に洋服を選ぶことができると思います。
そもそも、OKなやつを選んで持ち込んで、さらに絞り込む
めちゃ短時間で効率的に素敵な洋服が選べそうじゃないですか??
診断、それからショッピング同行で、効率的に似合う服を選ぶお手伝いいたしますよ~
おしゃれな秋服、(もはや冬服も?)たくさん出てますよね~。
私も買いにいかなくちゃ
でわまた。

LINEでもお問い合わせ・お申し込み受付いたします。
こちらからお友達登録してください。
ID:@ylt0956s
ツイッターも始めました!