受験勉強追い込みですね✍☹️ | 吉田歯科クリニックのブログ

吉田歯科クリニックのブログ

横浜市港南区港南台にあります健口予防型歯科医院

龍新年となりましたが、今年もよろしくお願いします。

歯科衛生士二井です。


1月1日に発生した能登半島地震により被災した地域の皆様、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。


吉田歯科クリニックは、本日から診療開始してます。

家族👨‍👩‍👦で初詣に江ノ島に行きました。
今年は辰年なので、龍宮のところにお参りしました龍


写真は無いのですが、今年の目標をスタッフ1人1人前に出て発表を行いました。
皆さんは、今年1年をどのような年にしたいですか?

昨年は、11月に臨床歯周病学会の認定歯科衛生士の試験を受けるべく、6月〜から資料を作成しました。
その資料が通過すれば、2月の本試験になるのですが、高校受験や大学受験の人達と時期も重なりますねおねがい

今、まさに追い込んで勉強中〜
12月にぺリオの先生から、Dr視点の勉強をすることが出来ました。



歯周外科治療についてや、前処置についてもここまで話をしてくれる先生はいなかったですし、オペ見もさせてもらったり、
Drのことが把握できたことは、試験の時に大きく役にたちます。

そして…
この年末年始を使って、その学びを"抽出する"作業をしております。


壮年期後期〜中年期前期の間までは、悪い状態のままSPTなどで経過観察をするではなく、歯の保存治療が望まれます。

咬合の水平化、歯の向きを治す治療なども前処置として行うこともあります。
これも基本治療です。

壮年期の前期までの方は、これら全ての基本治療が大切な時期となります。



好きなケーキ教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう