あぁ夏休み 最終章。
44歳。
人生の中間地点、
最大の夏休みと題して、
休職期間を2か月設定し、
貯金を食いつぶすだけの生活を・・・
あぁ、夏休み。
予定していた夏休み期間は、
昨日で終了~。。
なんといっても、
今年は父が亡くなってからの初盆。
何も知識がない中、
お世話になっている仏壇店などで相談し、
最低限のお盆の用意を。
提灯やお供え物を仏壇に。
そして、
父の眠っているお寺での供養祭。
祖父、祖母のお墓参りで
長崎、佐賀へ行ったことはあるけど、
家族のお盆は初めてで。
神戸の街並みが見渡せる立地にあるお寺です。
お盆が過ぎて。
前々から、
「行きたいとは思っていたけど、
なかなか行けていない所」
へ出かけようと・・・
いずれも日帰りですが、
兵庫県を縦断するドライブ旅へ。
北は、
豊岡こうのとりスタジアムと、
城崎温泉。
画素数が軽い写真で紹介。
「 三田松聖vs豊岡 」より。
豊岡こうのとりスタジアムは、
内野には、
メジャー球場のような人工芝の配置で、
ランナーの走行部分はちゃんと黒土。
外野もきれいな人工芝。
きれいなグランドでした。
ここで、
オレもプレーする機会があったら、
やってみたいなぁ。
城崎温泉。
ここへのお出かけも、
実に10年ぶり。
「一の湯」が好きなんです。
この日の豊岡は猛暑で、
37度を記録した場所も。
天空の城・竹田城跡は、
少し立ち寄っただけでした。
そして、
縦断旅の南は、
淡路島。
人の運転する車や、
高速バスでは何度か渡ったことのある
明石海峡大橋。
自分で運転して車で渡ったのは、
人生初。
実家からこんなにも近いところに、
こんな素晴らしい場所があったんだと。
淡路佐野球場で、
高校野球の予選を観戦したのですが、
その模様は別号で記載するとして・・・
たまたま、
横の第二球場では、
レベルの高い社会人野球の攻防を偶然見ることが出来ました。
「 全播磨 vs JR四国 」 のオープン戦。
高校野球を見た後なので、
スピードの違いが如実。
電池が切れかけてたので、
撮影準備していなかったけど、
雰囲気が良かったので、
シャッター切りました。
さすが、
この夏の都市対抗野球出場チーム。
迫力あるプレーをネット裏で観戦出来て、
得した気分で公園を後に。
そして。
洲本の大浜公園の海水浴場。
今度、淡路島に出かける時は、
ゆっくり旅したいな。
さぁ。
これで、
夏休みは終了。
仕事再開しないと。
そして、
引退が迫った大阪での軟式野球は、
大事な大会があと3つ。
秋も、
人生楽しもう!!