あぁ夏休み vol.3 | 洋々の「VOLTAGE SPOT」

あぁ夏休み vol.3

この夏。




7月20日、

東京で一泊し、

翌21日の夜19時まで滞在。




首都高速~東名と順調に進み、

海老名SAで予定通り仮眠をとる。




22日、

朝には京都府に入るも、

吹田からは恒例の渋滞。




なんとか、

10:00には有馬温泉に着いて、

金の湯で疲労をいやす。





こういうドライブの長旅も、

なかなか自由な時間がないと出来ないこと。




今回の東京の旅のメインイベントは、

新日本プロレスの

G1クライマックス後楽園大会を観戦すること。




なにか強い目的意識があって、

取り組んでいた訳ではないけど、

アルコール摂取をこの時期控えていたけど、

観戦の夜はもう車を運転することがないので、

後楽園ホール入場前から、

久々のビールと酎ハイを堪能。




久々の飲酒は気分がいい。




開場まで時間があるので、

東京ドームシティをぶらぶら散策。




まず、

後楽園ホール前の入場券売り場前の行列にビックリ。




並んでいる人全員が購入出来るわけではない。

座席分のチケットは前売りで完売していて、

若干数の立ち見席のみなのだ。




無事にチケットを購入出来た方へ、

声をかけてみた。




普段ならば、

見知らぬ人へ声を掛けたりはしないだろうけど、

旅の解放感か、

はじめて出会う人とでもコミュニケーションが進む。




座席で隣になった方とも仲良く会話。




いずれの方々とも、

連絡先や名前を交換したわけではなく、

一期一会の出会いではあるが、

多分またどこかの会場でお会いする気がする(^^)




一眼レフを購入してから、

スポーツの試合の写真を撮るという趣味が増えた。




今のところ、

野球かプロレスばかりではあるけど ^^;






メインイベントは、

「 鈴木みのる vs ケニー・オメガ 」








「 SANADA vs EVIL 」 の一戦の

フィニッシュシーン。




SANADAのラウンディングボディプレスは、

華麗な技で、

フィニッシュだと感じレンズを向けました。





タマ・トンガが、

マイケル・エルガンを必死に片エビでカバーして

ピンフォール勝ち!





個人的に応援している、

ジュース・ロビンソンは、

大先輩の小島聡にパルプフリクションをお見舞いし、

開幕戦白星発進!




後楽園ホールを後にすると、

水道橋のカプセルホテルへ。




翌日は、

神保町~水道橋界隈をブラブラ歩き、

昼からは皇居、銀座、築地、台場と、

ドライブ。




そうこうしてたら、

出発予定時刻の19:00過ぎに。




途中、

神奈川県内の東名高速走行中の

集中豪雨はビックリしたけど、

無事に旅を終えることが出来ました。




そういえば・・・




この旅の一期一会の出会いの中で・・・




東京ドームシティの、

バッティングセンターなどの施設の中で。




小学生の男の子と、

きれいなセレブ風のお母さんが、

ストラックアウトを楽しんでいて、

私は順番で後ろで待っていました。




どうも野球は未経験らしく、

バスケットやサッカーをやってるとか。




入れ替わりで私の出番。




男の子が私のピッチングをなぜか注目して見つめる。

なんか、

 

こういう期待を感じると頑張っちゃいますね^^



昔のTV番組の筋肉番付のように、

的を一枚当てるごとに喜んでくれて、

あと3枚、

あと2枚!

あと1枚!!

と声援を送ってくれる^^





9枚の的を全部抜いちゃいました!

スピードガンは1球だけ120km/hも久々に計測。




ほほ笑ましい親子さんに簡単な野球教室をしました。

野球に目覚めてくれたみたい。




景品でもらったゲームコインを3枚男の子にあげると、

必死にストラックアウトゲームを頑張ってました!




いい出会いだったなぁ^^