いい岐路になれば
敗因。
負けるには理由がありますよね。
でも、
そこに至るまでの過程の中で、
気付いたことを手を打ったり、
メンタリティの安定に間をとったり、
最善を尽くす方法は、
あるんですよね。
今日の負け方は、
オレが手を打てば、
防げたんじゃないか……
頭の中はそればっか。
1-1
で迎えた7回裏の守り。
投手ゴロ
捕手フライ
で難なく二死にこぎつける。
続く打者もツーナッシングと追い込む。
この場面からが、
曲り角に。
デッドボールでサヨナラの走者が出る。
スチールされ悪送球が重なり、
二死三塁のピンチ。
ベンチにいるオレは心の中の叫びを封鎖し、
この一連の流れを現場任せにしてしまった。
悪い空気が漂っていることは察知していたのに。
タイムを取って間を空けるべきで、
内野陣をマウンドに集めて、
乱れたマインドを整えるべきだった。
打つべき手や、
注意を払うことを。
勢いだけに任せていけばいい時もあるが、
今日はそうではなかったんだな。
ラストシーンは、
ワイルドピッチで三塁ランナーがサヨナラホームインする
あっけない結末。
白熱の攻防戦も、
一瞬の自滅から、
一気に
ハイフライフロー、
ボマイエ、
レインメーカーを立て続けに喰らったような感じ。
試合後、
主力4選手で意見をぶつけあった。
最後の場面を振り返った。
人それぞれ、
感じ方や考え方は当然違う。
オレはそれでいいと思ってる。
同じ場面でも、
危険を察知する人もいれば、
危機に感じない人もいる。
いや語弊があるな。
危機に感じたとしても捉える強弱には個人差あるしな。
でも、
勝利を手にするチームは、
状況がどうあるにせよ、
マインドをひとつにするんですよね。
どんなに考え方や価値観が違っても。
所属しているメンバーが、
公立私立それぞれ違う環境で野球やってきても、
強いチームは、
マインドを限りなく統一に近づけている気がする。
今年振り返ると、
そういう教養を高める努力はオレ自身怠ったと思う。
人生で一番本を読んでいた営業マン時代は、
仕事でもプライベートでも、
もっと有意義な意見交換も出来ていたと思う。
でも、
今年は
チーム内で集まった色々な意見を
受け入れたり受けとめたりするばかりで、
それらをチームとして機能させたかと考えると、
オレがまとめきれなかったことに尽きるだろう。
みんな勝つために頑張ってくれた。
だけど、
みんなを勝たせることが出来なかった。
チームを瞬間瞬間ではひとつに出来たが、
勝負所でのマインドをひとつに出来なかった。
オレはこの、
マインドをひとつに出来るチーム作りを
来年の目標にする。
そして、
一プレーヤーとしては……
右肘上腕骨の骨片が神経を圧迫する
肘関節の故障で、
シーズンの半分プレーから退いた。
来シーズン。
プレーを続けるための岐路やなと思ってます。
まだまだ野球したいから、
あきらめへんけどね!
負けるには理由がありますよね。
でも、
そこに至るまでの過程の中で、
気付いたことを手を打ったり、
メンタリティの安定に間をとったり、
最善を尽くす方法は、
あるんですよね。
今日の負け方は、
オレが手を打てば、
防げたんじゃないか……
頭の中はそればっか。
1-1
で迎えた7回裏の守り。
投手ゴロ
捕手フライ
で難なく二死にこぎつける。
続く打者もツーナッシングと追い込む。
この場面からが、
曲り角に。
デッドボールでサヨナラの走者が出る。
スチールされ悪送球が重なり、
二死三塁のピンチ。
ベンチにいるオレは心の中の叫びを封鎖し、
この一連の流れを現場任せにしてしまった。
悪い空気が漂っていることは察知していたのに。
タイムを取って間を空けるべきで、
内野陣をマウンドに集めて、
乱れたマインドを整えるべきだった。
打つべき手や、
注意を払うことを。
勢いだけに任せていけばいい時もあるが、
今日はそうではなかったんだな。
ラストシーンは、
ワイルドピッチで三塁ランナーがサヨナラホームインする
あっけない結末。
白熱の攻防戦も、
一瞬の自滅から、
一気に
ハイフライフロー、
ボマイエ、
レインメーカーを立て続けに喰らったような感じ。
試合後、
主力4選手で意見をぶつけあった。
最後の場面を振り返った。
人それぞれ、
感じ方や考え方は当然違う。
オレはそれでいいと思ってる。
同じ場面でも、
危険を察知する人もいれば、
危機に感じない人もいる。
いや語弊があるな。
危機に感じたとしても捉える強弱には個人差あるしな。
でも、
勝利を手にするチームは、
状況がどうあるにせよ、
マインドをひとつにするんですよね。
どんなに考え方や価値観が違っても。
所属しているメンバーが、
公立私立それぞれ違う環境で野球やってきても、
強いチームは、
マインドを限りなく統一に近づけている気がする。
今年振り返ると、
そういう教養を高める努力はオレ自身怠ったと思う。
人生で一番本を読んでいた営業マン時代は、
仕事でもプライベートでも、
もっと有意義な意見交換も出来ていたと思う。
でも、
今年は
チーム内で集まった色々な意見を
受け入れたり受けとめたりするばかりで、
それらをチームとして機能させたかと考えると、
オレがまとめきれなかったことに尽きるだろう。
みんな勝つために頑張ってくれた。
だけど、
みんなを勝たせることが出来なかった。
チームを瞬間瞬間ではひとつに出来たが、
勝負所でのマインドをひとつに出来なかった。
オレはこの、
マインドをひとつに出来るチーム作りを
来年の目標にする。
そして、
一プレーヤーとしては……
右肘上腕骨の骨片が神経を圧迫する
肘関節の故障で、
シーズンの半分プレーから退いた。
来シーズン。
プレーを続けるための岐路やなと思ってます。
まだまだ野球したいから、
あきらめへんけどね!