介護
まさか、
介護中心の生活を送ることになるとは……
そう思っておられる方は、
この世の中、
きっと沢山おられることでしょう。
今月は、
今お世話になっている会社が忙しく、
週6勤務で頑張るのだが、
今日は勤務でなくとも、
介護&家事で用事は埋まっていた。
また親父の入院。
先週の金曜。
仕事終えて、
父親はデイサービスで家にいない分、
自分はその間にトレーニング出来るわと、
ジムでウエイトしてたら、
急にリハビリ先から電話入って、
かなり症状が悪いらしく、
緊急で時間外診察連れていくことに。
行ったら、
すぐ入院と言われ、
保険の関係もあって、
今日12月1日入院となったわけ。
病気になったのは仕方ないとしても、
そうならないように予防することは、
いくらでもあるわけですよ。
要するに、
父親の病気の原因は、
生活習慣なんで。
今年、
もうすでに二回手術してるのに。
また怠惰な生活で、
せっかくよくしてもらっても、
このありさま。
今回、
へたしたら、
左足の膝下から切断せなアカンかもしれへんのに、
危機感伝われへんし。
親の心子知らずやなくて、
子の心親知らずですよ。
情けないんですわ。
アホな親父。
まぁ、
育ててもらった感謝の気持ちはあるから、
面倒見てるけど、
オレしか面倒見る人間おらんからなぁ。
さて。
このブログ。
さくっと短い文章でも、
今月は『修業』の意味で、
いろんな記事up
がんばってみます。。