あぁ・・・、球春桜散る。。 | 洋々の「VOLTAGE SPOT」

あぁ・・・、球春桜散る。。

昨日。





4月6日。





待ちに待った、

淀川サンスポ春季大会と、

福島区連盟の春季大会、

ダブルヘッダー☆☆





前日の悪天候はあったものの、

先週ほどのひどさはなかったので、

試合ありきでしっかり準備していました。





7:20に、

試合会場の淀川鳥飼上河川敷公園に到着。





前夜に考えていた打順や守備シフトを、

ギリギリまで考えながら、

自分自身のウォーミングアップを開始。






【 SENSHU CLUB 対 ハイボルテージ 】






相手チーム様は、

相当格上のチームさん。





はっきりいって、

我々の打線では点を挙げるには

かなりのハードルの高さを感じたので、

いかに失点を防ぐかだけに集中して

試合に挑む。





メンバーへのミーティングで、

対策を伝えてプレーボール。





なんとか、

食らい付いたゲーム。





ハイボルテージ

0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0

SENSHU CLUB





6回の表を終えて、

「0-0」。





内に残された攻撃は1イニング。





ということは、

6回裏の失点だけは、

どうしても避けておきたい。





先頭打者の出塁を許すも、

なんとか2死まで漕ぎ着けて・・・





わがチームのバッテリーも粘って奮闘したけど・・・





SENSHU CLUBさんの本領発揮イニングに。





痛恨のタイムリーに、

駄目を押される3ラン献上。





0-0の緊張感あるゲームが一転、

0-4のビハインドに。





最終回の攻撃。




ヒットで出塁はしたものの、

4番を打ったオレ、

5番の主軸が完璧に封じられて、

完封負け。





まず、

サンスポの春が終わる。。





ランチタイムをとって、

ホームグラウンドの

下福島公園へ移動。





【 ハイボルテージ 対 淀川精機 】





昨年も春季大会で対戦し、

その時は3-4で黒星。





リベンジしたいというよりかは、

きっちりと自分たちの出来ることを、

しっかりとこなしていきたいという気持ちで

この試合に臨みました。





自分は9番ピッチャーで先発。





朝のサンスポ大会同様、





淀川精機

0 0 0 0 0

0 0 0 0 0

ハイボルテージ





5回までお互い譲らず0-0。





先取点を許したのは、

オレの心の準備不足から・・・





1死1・2塁のピンチで、

せっかくピッチャーゴロに仕留めたのに、

3塁で殺す意識が働いたせいで、

セカンドへスローイングして、

ゲッツーが取れてイニングを閉じれたはずやのに、

結局1塁のみのアウトで

結果的に送りバントみたいな進塁を許して。





ここで、

相手さんが甘い球を見逃さず、

タイムリースリーベースを食らう。





2点のビハインド。





ハイボルテージ打線も、

すぐさま反撃するも、

なかなかホームが遠く、

2死満塁で。





ここで、

頼りになるメンバーの鮮やかな同点タイムリー!!





この一打には、

救われた!!





結局、

2-2のドロー。





抽選は朝のサンスポはイメージしてたけど、

昼の連盟での抽選は、

イメージしていなかった・・・





スコアで白黒はっきりつけると思ってたので。





なんか、

流れが相手さんにいってるような

気がしてました。。





抽選結果の蓋を開けてみると・・・





これまた接戦も・・・





4-5 で、

1ポイント負け。





今年の春は・・・





まだ桜も散ってないのに・・・





2つの大きな球春桜は、

散りましたぁ~(ノ_・。)





でもね、

まだまだシーズン3分の2残ってるし~(^-^)/





次の連盟夏季大会と、

福島区長杯に備えて、

ばっちりチーム運営頑張っていきます(^^)ノ





明日以降に、

動画編集できたら、

YouTubeへ久々に投稿しまっす^^!