肩肘張らず
またもや…
久々のブログ更新です。。
前号から
はや2週間経過…
何もなかったわけではなくて、
日々綴ろうと思えば、
ネタは絶えずあるものの、
なんか
処理しきれないコンディションだったわけですよ。。
そんなしょうもない気まぐれブログでも、
なぜかご訪問くださるブロガーの方がいらっしゃって、
少なくともこの1週間でも
毎日50人以上の方のアクセス記録があったり、
高校野球シーズンなんか、
更新してないのに500人以上の方の来訪があったり、
それは本当に感謝感謝しておりまして。
そやから、
何かしらの更新をとは思ってるんですけどね^^;
ここ最近は、
本を読む時間が増えました。
といっても、
ただ、ただ、
テレビ付けても
おもろい番組が減ってるし、
ネットばかり見ても
頭がしんどくなるし、
ちょっとは雑学増やしてみよっかってな
軽いノリでの読書なんで、
堅苦しい読書ではございません。
まぁ…
最近、
考えることが多くて、
しんどいなぁとは思ってたから、
気持ちを楽にする清涼剤的な知識は
増やしたいなと思ってました。
困った時ほど、
基本に戻る。
ということで、
前職時代に、
教科書のようにしていた一冊の本を引っ張り出してきて、
声に出して朗読なんかやってみたり。
それをICレコーダーに録って、
聴くこともやったりして。
そうそう。
営業職時代は、
そういう風にリズム作って、
うまくいったり
うまくいかなかったりを経験して、
肩肘張らずにいこうって
原点に戻る。
そんな繰り返しやったかなぁ。
世の中って、
うまくいかないからこそ
上達するっていいますよね。
何もかもが思い通りに事が進んだら、
誰も苦労しないし、
面白味もない。
贅沢三昧だったら、
ありがたみも感じないし、
感謝する心も育たない。
そう思うんですよ。
新日本プロレスの
中西学選手が
インタビューでこんな面白いこと言ってました。
「俺も干された時期もあったけど、
それぐらいのほうがいいダシが出るからね(笑)」って。
年齢を重ねたからこそわかることって
沢山あるし、
中西学の言葉やないけど、
めっちゃわかるなぁ。
金環日食があったからじゃないけど、
このブログは、
肩肘張らずに
この曲で締めます♪
せっちゃんの『月光』
久々のブログ更新です。。
前号から
はや2週間経過…
何もなかったわけではなくて、
日々綴ろうと思えば、
ネタは絶えずあるものの、
なんか
処理しきれないコンディションだったわけですよ。。
そんなしょうもない気まぐれブログでも、
なぜかご訪問くださるブロガーの方がいらっしゃって、
少なくともこの1週間でも
毎日50人以上の方のアクセス記録があったり、
高校野球シーズンなんか、
更新してないのに500人以上の方の来訪があったり、
それは本当に感謝感謝しておりまして。
そやから、
何かしらの更新をとは思ってるんですけどね^^;
ここ最近は、
本を読む時間が増えました。
といっても、
ただ、ただ、
テレビ付けても
おもろい番組が減ってるし、
ネットばかり見ても
頭がしんどくなるし、
ちょっとは雑学増やしてみよっかってな
軽いノリでの読書なんで、
堅苦しい読書ではございません。
まぁ…
最近、
考えることが多くて、
しんどいなぁとは思ってたから、
気持ちを楽にする清涼剤的な知識は
増やしたいなと思ってました。
困った時ほど、
基本に戻る。
ということで、
前職時代に、
教科書のようにしていた一冊の本を引っ張り出してきて、
声に出して朗読なんかやってみたり。
それをICレコーダーに録って、
聴くこともやったりして。
そうそう。
営業職時代は、
そういう風にリズム作って、
うまくいったり
うまくいかなかったりを経験して、
肩肘張らずにいこうって
原点に戻る。
そんな繰り返しやったかなぁ。
世の中って、
うまくいかないからこそ
上達するっていいますよね。
何もかもが思い通りに事が進んだら、
誰も苦労しないし、
面白味もない。
贅沢三昧だったら、
ありがたみも感じないし、
感謝する心も育たない。
そう思うんですよ。
新日本プロレスの
中西学選手が
インタビューでこんな面白いこと言ってました。
「俺も干された時期もあったけど、
それぐらいのほうがいいダシが出るからね(笑)」って。
年齢を重ねたからこそわかることって
沢山あるし、
中西学の言葉やないけど、
めっちゃわかるなぁ。
金環日食があったからじゃないけど、
このブログは、
肩肘張らずに
この曲で締めます♪
せっちゃんの『月光』