私的レポ 【兵庫の高校野球】 春季地区予選 その1
久々の
私的レポートシリーズです^^
兵庫の高校野球、
春季地区予選の見どころ。
予習編。
【北阪神地区】
昨秋は、
県立伊丹が
圧倒的大差で地区優勝したブロック。
昨夏県ベスト4に輝いた川西緑台が、
どこまでチーム力を伸ばしているのか、
個人的に楽しみ^^
決勝は、
6日の尼崎記念公園球場で!(12:00)
【東阪神地区】
激戦区:尼崎は熾烈な争い。
毎度の本命は市立尼崎。
昨秋地区2位の尼崎小田と、
いずれも勝ち上がった場合は
決勝でぶつかる組み合わせも、
他校も上位進出を伺う楽しみな地区^^
個人的には、
尼崎工業と
武庫荘総合の
戦いぶりに注目。
決勝は、
6日の尼崎記念公園球場で!(9:30)
【西阪神地区】
昨秋県準Vの関西学院が大本命のブロック。
個人的には、
昨秋地区3位で県大会出場し、
三田松聖と接戦を演じた宝塚東に注目。
決勝は、
7日の鳴尾浜公園球場で!(12;30)
【南阪神地区】
昨秋県チャンピオンに輝き、
優勝インタビューで全国制覇を誓いながらも、
近畿大会で初戦敗退を喫したところからの
大巻き返しをはかる報徳学園に死角はないはず!
市立西宮が、
同じ地区では唯一報徳と昨秋接戦を演じており、
サッカー部の活躍に続けるか注目!
決勝は、
7日の鳴尾浜公園球場で!(10:00)
【東神戸地区】
もう地区予選は開幕しています^^!
勝ち名乗りを上げたのは、
超進学校の灘! (兵庫工をサヨナラで下す。)
組み合わせ的には、
昨秋地区1位の神港学園と、
地区2位の科学技術が、
順当に勝ち上がればあたるトーナメントに。
【中神戸地区】
長年本命だった神戸弘陵が、
今春どこまで復調しているか楽しみ^^!
ちなみに、
昨秋1位は市立神港で、
昨秋2位が神戸甲北。
神戸北や神戸村野工業という、
シード経験高校の仕上がりにも注目!
まずは、
この6地区まで予習でした^^!
次号へ続けます(^^)v