トライアウト2011 そのⅢ
前々号のブログにて、
中里投手の紹介をしましたが、
http://ameblo.jp/ys-style-library/entry-11092918028.html
今号でトライアウトレポートは最終回です^^
中里以降、
登板するピッチャーは29歳以下と、
若い選手が続きます。
この日の登板順は年齢順らしく、
塚本浩二(元ヤクルト)、
4打数1被安打
田中良平(元千葉ロッテ)
3打数0被安打 1与四球
秦裕二(元横浜)
4打数1被安打
に続き、
阿部健太(元阪神)の登場!
松山商業時代から見てたし、
神戸サブ球場のブルペンでの投球練習を間近で見たこともあり、
いいイメージしかないんですが、
ここのところ活躍度が薄いのは否めませんが・・・
それでもよかったですね^^
東京ヤクルトからお誘いがあったようで!
結果は、
【vs 田中聡(元阪神・日ハム)】
初球をファーストゴロ
【vs 吉田真史(元ロッテ)】
● からの2球目をセンターフライ
【vs 小林高也(元中日)】
●●△ からの4球目をセンターフライ
※ ちなみに直球は137キロ
【vs 松坂健太(元日ハム・西武)】
●● からの3球目を遊撃失策
とボール先行もノーヒットピッチ。
このあと、
高市俊(元ヤクルト)
4打数0被安打
川口盛外(元広島)
4打数0被安打 2奪三振
杉原洋(元横浜)
4打数2被安打
林峰彦(元ロッテ)
4打数0被安打 2奪三振
高田周平(元阪神)
3打数0被安打 1与四球
木村正太(元巨人)
3打数0被安打 1与四球 2奪三振
そういえば、
この木村って、
一時期活躍してたの覚えてる。
ほんで、
ええ背番号もらったんやね。
厳しい世界ですね。。
とにかく、
もうこのあたりから寒さが厳しくて厳しくて・・・
とにかく長丁場で、
あまり厚着の用意もしてなかったし、
売店もあいてないし、
食事とかも用意してなかったので、
集中力が落ちてきましたね。。。
結局、
最後の最後まで観戦したのですが、
4時間は軽く超えてました。。
youtubeにて、
トライアウトの動画をアップされている方が数名いらっしゃったので、
球場の雰囲気や結果に興味がある方は、
そちらを検索して視聴されることをオススメします^^!
最後に、
何枚か画像を添付します^^
元オリックスのカラバイヨ。
ぱっとせず。
ユニフォームも1人だけ厚着して、
ヤル気が。。。
元阪神の葛城。
このままプロの世界から去るのは惜しいけど、
トライアウトでは精彩なかったよ。。。
立命館の時から知ってるだけに、
なんとかならんかなぁ・・・
そして、
格闘家転身から野球へ再転身の古木。
やはり、
横浜時代にモノにしていなければいけなかった。。。
豊田大谷時代、
たまたまオレは甲子園で生観戦してました!
ええバッターでしたよ、ホンマに。
トライアウト。
なんか、
独特の重い空間でしたね。
本領を発揮したくても
出せない。
もしくは、
出し方がわからないまま埋もれてる。
あるいは、
もう出す力がない・・・
そんな多種多様のプレーヤーの生の戦いは
正直、酷ではありましたね。
うまく感想はまとまらんけど、
貴重な生観戦でした!!