雑談力
人間の能力には、
『集中力』や『発想力』など
沢山の能力があるわけですが、
飲みに行っても、
初対面の方と会っても、
最近つくずく思うのは、
「雑談力」が強い人ってええなぁ。
ボキャブラリーが豊富なだけでもアカンし、
雑談の流れに沿わなアカンし、
ある種、リズムも問われる能力ですよね。
そこで、
チャンネルサーフィン中に目にとまった番組が、
「ファミレストーク王決定戦」
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000066.html
かなりの「お笑い通」な方なら、
当たり前のようにチェックされてるのでしょうが、
私は今回見るまで知りませんでした。
もう過去に40回以上の番組放映がされているらしいのですが、
ウィキペディアにはまだ記事が編集されておらず、
まだまだ「通」な方のみが楽しんでいる「域」を脱していないのでしょうが、
そういう状況の時に「粋」を感じてしまうのが私の習性^^
私が見たオンエアは、
第41回。
キャスティングは、
桂春蝶
かみじょうたけし
笑福亭鉄瓶
やのぱんの松竹芸能の芸人と、
中山功太
ビーフケーキ松尾
GAG少年楽団宮戸
ウーマンラッシュアワー村本の吉本芸人の、
合計8名!
「人志松本のすべらない話」と
同じスタッフが監修してるという
この番組。
ルールはほとんどおんなじ。
結局、おもろい話をするのみ。
ただ、「すべらない・・・」とは違って、
スタジオ収録やないし、
素朴な空間やし、
豪華さなどの無駄な脚色がないのがまたいいんです!
この番組、
日本の人口1億2千万人中、
何人の人が知ってるんかなぁ。
ちょっと紹介すると・・・
功太くんと春蝶さんがホスト役を務めながら、
8人でのトークバトルを繰り広げるのは、
こんな風景です^^
すべらない話よりも「こじんまり空間」がgood!
とにかくすべらない話満載で^^!
メジャー空間の「すべらない話ゴールデン」よりも
楽しく見れたのは、
この画像からもわかるように、
爆笑話の連続やったからでしょう!
最高峰のプロ野球の試合を見てるより、
河川敷や公園で繰り広げられている
軟式野球の好ゲームを観戦してる方がおもろかった!
そんな感覚に似てますね。
私的には、
このシーンが「ホームラン」でしたね↓
春蝶~功太の順で、
村本くんへツッコむシーン^^!
功太&村本の連係は、
さすが同期でしたね~。
勿論、この3人だけやなく、
出演者8人のチームワークはよかったです。
楽しい会話空間が見る側に伝わってきましたし。
番組最後の村本くんの本心からくる一言。
「平場で強くなりたいねん!」
功太くんの「自分は漫才だけやっときなさい!」に対しての、
本心からの一言はおもろかったです。
こんな「雑談力」が炸裂する空間。
やっぱええなぁ^^