■季節のお花&贈り物⑤:端午の節句&子供の日 | 静岡市鷹匠 未経験から「プラスお花」で人生に花を咲かせるお花教室 アラン・デコ

静岡市鷹匠 未経験から「プラスお花」で人生に花を咲かせるお花教室 アラン・デコ

静岡市葵区鷹匠で生花、プリザーブドフラワーのレッスンを行っているフラワー教室のアランデコです。未経験の方から上級者まで幅広く受講頂いております。あなたも人生に「プラスお花」で毎日にトキメキをプラスしませんか?

5月5日は、こどもの日&端午の節句ですね(^^)


日本の「端午の節句」は、

奈良時代から続く 古い行事なのだそうです。

端午の節句と言えば・・・

● 五月人形
● 鯉のぼり
● 柏餅や粽(ちまき)
● 菖蒲
● 菖蒲湯

などなどが挙げられますが・・・

皆さん、端午の節句の思い出ってありますか?





私は、弟がおりますので、このシーズンは、「五月人形」を出してました。


人形というよりも、我が家の場合は、大きな「兜」をどん!と飾るタイプで、


「刀」なんかもあったので、よく弟がそれらをかぶって遊んで怒られてましたよ( ゚Д゚)



***


端午の節句には 菖蒲湯に入るという風習がありますが、


これは 無病息災を念じたものなのだそうです。



菖蒲は 昔から薬草としてよく使われており

● 煎じて飲むと腹痛にきく虫下しの役割を果たす
● 打ち身の治療効果あり

根に至っては漢方薬として使用され

● 胃薬
● 解熱
● ひきつけ
● 創傷


などの薬にもなっていたことから、


無病息災を念じるものにつながったのですね(^^)



このシーズン、お花屋さんで見かける「菖蒲」には、


お花を楽しむ「花菖蒲」と菖蒲湯用の「葉菖蒲」があります。

「花菖蒲」は、花の尖端を突くと花が咲かなくなるので要注意です。



花が咲き終わったら摘んであげて下さい。
しばらくすると 2番花が咲いてきます。

しっかり2回 楽しんで下さいね♪


菖蒲湯は、無病息災を念じたものなのだそうです。

「葉菖蒲」の根本は漢方薬として使用されていて、香りも良いので
捨てないように気を付けて下さいね(^^)



では。今日はここまで。


いつもありがとうございます。



*****************************



■只今、「母の日」ギフト受付中です。



「母の日ページ」に掲載のお花は、

送料無料・専用ケースにいれてラッピングをして発送致します。

※期間:5月3日(日)まで。


(イニシャル花器シリーズは、4月30日(木)まで)


**************************



■Alain Decoのあれこれを綴る公式FBページ


ぽちっと「いいね」を是非♪