【レポ】アイシングで私が大事にしていること~基礎レッスン~ | 花菓子ハナミズキ/大阪アイシングクッキー,お花絞りのお菓子教室/和泉市/堺/泉大津/岸和田/南大阪

花菓子ハナミズキ/大阪アイシングクッキー,お花絞りのお菓子教室/和泉市/堺/泉大津/岸和田/南大阪

大阪府和泉市アイシングクッキーJSAマスター講師、フラワーゼリー、ケーキポップス
アンデコ認定校、和なはあんこのお花教室
ALAナンバーケーキ・ショコラフラワー認定講師
オプティボロール認定校
かわいいお菓子が作れるようになるお菓子教室

大阪府和泉市のアイシングクッキー教室Y's cookieです。

 (アイシングクッキー、ケーキポップス、フラワーゼリー、アンデコ、カップケーキデコレーションの教室をしております) 

ピンク薔薇Y's cookieについて、講師プロフィールはこちら→ご挨拶

 

赤薔薇 作品・生徒様作品などインスタグラムはこちらInstagram

 

お問い合わせの多いY's cookieオリジナル基礎レッスンです。

image

新たにお二人オリジナルアイシング基礎レッスンに修了されました。

 

お絵かきレッスンにご参加いただき、アイシングをより知りたい!と受講されました。

ご自宅でアイシングをお子様と楽しんでいらっしゃるアイシングご経験者さまです。ご友人の方を誘ってご参加くださいました。

 

ご友人の方はアイシングは初めて。

 

お二人ともアイシングに必要不可欠なアイシングの練り方・クッキーの焼き方・コルネ作りから始まります。

 

 

私がいつも皆さんにお伝えしていることを少しご紹介します。

 

アイシングで一番大事なことは

・アイシングの状態

 

どんなに技術があっても、アイシングの状態が悪ければ美しいクッキーは出来ません。

 

そしてそれは高度な技術がなくても、アイシングの状態が良く、水分量があっていれば、フラットに塗りつぶしただけでも十分美しいクッキーが生まれると私は思うのです。

 

ですから、アイシングの水分調整は必ずご自身でしていただきます。


3日間のレッスンすべてです。

何度も繰り返しご自身で調整していただくことで、確実に身についていくと私は信じています。

 


2番目に大事なことは・・・着色かな。

素敵なデザインでも、色の付け方でずいぶん印象が変わりますよね。

ウィルトンの着色料でも日本人好みの落ち着いたカラーが出せるんですよ。

 

さてさて少し脱線してしまいましたね。

 

 

お二人とも3日間でものすごく上達されました。

私もびっくり!


初めはどのくらい握ればアイシングがどのように出るかが分からず、線がゆがんでしまっていた方も、基本姿勢を学び、握力をコントロールすることを体得され、左手の使い方もマスターされ、安定したラインを描くことができるようになられました。

 

お二人の作品とご感想をご紹介します。

 

 

生徒様作品をご紹介

 







 

 

 

照れ嬉しいご感想もよせていただきました。

 

 

・YouYubeでなんでも学べる時代、だけどやはり対面で教えていただくと、自分のどこが間違っていて、どうすればいいのかをその都度教えていただけ、とても良かったです。

 

・とにかく楽しくて、アイシングの世界の奥深さを改めて感じましたし、とっても勉強になりました。

 

・残ったクッキーを持ち帰らせていただけたのもすぐに復習が出来て良かったです。

 

・レッスン中のご説明ももちろんですが、テキストもとても丁寧でわかりやすく、感動しました。

 

 

私の方がお二人がみるみるうちにアイシングがお上手になられていくのをそばで感じられてとっても嬉しかったですし、何よりアイシングが楽しいと感じていただけるのが嬉しい!

 


 ご感想までくださり本当にありがとうございました。



こちらの基礎レッスンは、3つのレッスンからなるコースになっており、

3日間でアイシングクッキーをご自宅で作れるようになるのはもちろん、様々な基本的な技術を学び、レッスン3ではアイシングを塗りつぶすだけではない、よりアーティスティックな表現方法を学びます。

 

 

こちらのオリジナルの基礎コースでは、皆様にも手に入りやすいウィルトンのカラーを使用いたします。

派手な印象のあるウィルトンでも着色のコツを学び、このようなニュアンスカラーを作り出せるようになります。

(※クラックエフェクトのみSKの商品を使います。)

 

 

次回は

2021年1月以降です。

レッスン日程はこちらをご参照くださいませ。

レッスンスケジュールはこちら

 

基礎レッスン1
 
レッスン1ではアイシングクッキーの基本である、平らなクッキーを焼くためのコツ、美しい塗りつぶし、なじみ模様で様々な模様を表現する技法を学びます。
 
 
 
○アイシングクッキーに適した土台のクッキーの作り方
○なめらかで平らなクッキーの焼き方
○コルネの作り方
○アイシングクリームのレシピ・作り方
○洗い物の少ない着色のコツ
○なじみ模様でお花やクローバーを表現
○印刷のような水玉模様
○細かなところへの塗りつぶし
 
 
 
基礎レッスン2

 

レッスン2ではレッスン1で学んだなじみ模様をさらに深化させ、美しいバラ模様、太いストライプ、ギンガムチェックを学びます。

また、細かなレース、しずく絞りを学び、エレガントなクッキーを仕上げます。

また簡単なお花絞りも学びます。

 

image

 

○お花絞りに適したアイシング

○ロザス絞り

○ニュアンスカラーの作り方

○なじみ模様でバラ柄を表現する技法

○ギンガムチェック

○しずく絞り

○細かなレース・ピコットレース

 

 

基礎レッスン3

 

レッスン3ではベースの表現方法をさらに深化させ、よりアートな作品を作るための技術を学びます。

ポイント使いで大変便利なシュガーペーストの作り方、アイレットレースなどを学びます。

 

 

○アンティークカラーの着色方法

○ラフ塗りのアイシング

○クラックエフェクトと呼ばれるひび割れたようなベースの作り方

○布風に仕上げる方法

○シュガーペーストの作り方・扱い方

○ゴールドの表現

○アイレットレースの表現方法

○かご網

 

 

料金 : 18,000円(税込)(2020.1~)
      過去に基礎レッスンをご受講された生徒様は割引料金にてレッスン2、または3を受講していただけます。
    
      
日程 : ご都合の良い3日をお知らせください。
レッスンスケジュールはこちら

 

 

赤薔薇さらに学びを深めたい方は・・・・

クリックしていただくと詳細へ

 

 

 

*******************************

 

新年度一緒に学びを始めてみませんか?

まずは初めの一歩を踏み出しましょう!

 

アイシングクッキー講師の中でもたった3%しかいないマスター講師

ビシバシ、お教えいたします。

 

*******************************

 

お申し込みの前にこちらもご覧ください。→Y's cookieからのお願い 


お申し込み、お問い合わせはこちら→お申し込みフォーム

ラインからもお問い合わせください→

 

レッスンはインスタグラムで紹介しているものも過去に遡ってリクエストしていただけます。
インスタグラム→Y's cookie  Instagram

 

ハートその他募集中のレッスンはこちら

 

ハートレッスンスケジュールはこちら

 

当教室は、大阪府 和泉市、大阪市、堺市、高石市、泉大津市、岸和田市、泉佐野市、大阪狭山市、羽曳野市、豊中市 兵庫県、和歌山県、奈良県、三重県、愛知県、福井県からもお越しいただいております。初心者さまから資格取得をご希望の方まで幅広くお教えします。