「怒りの感情と付き合う方法①」~怒りの感情を押さえようとしていた~ | 宮城県発達相談療育トレーナー&カウンセラー☆本郷佳江 自閉症啓発活動を行いながら、カウンセリング・心理学講座を伝えるブログ

Y's communications代表の本郷佳江です。

 

今朝、起き上がりに…腰を…
ぎっくり腰気味に…してしまい…

ええ…原因は分かっているんです…
年末年始…現場はお休みを頂いて
おりましたが…

 

現場が休みなのをいい事に…
夜中…朝方まで…
資料をこねくり回して
睡眠不足が続いたからです…

今日は夕寝をし( ´艸`)
おかげで少し楽になりました♡

 

さて…先日のブログ

怒りの感情と付き合う方法①~こんなに気持ちがスッキリするなんて~

アーカイブ受講生様含む
感想の続きを一部ではありますが
紹介させて頂きます。
(感想と写真は同一ではありません)

↓   ↓   ↓

今回の講習を申し込みする際に、

自分自身怒ることをやめたいな、

という気持ちで申し込みしました。

 

が、講習を受けて本郷先生が

「怒りの感情を「悪」と

捉えるのではなく、

〇〇〇〇〇〇をすること」

と話しているのを聞いて、

そうだったのかと思いました。 

 

私自身、怒ることは自分が未熟、

自分の考え方と伝え方が悪かった等。 

 

怒ることはダメな事、と思うところがあり、

もしかしたら私は怒りの感情を

抑えようとしていた事が多かったのかもしれない

という事に今回受けて思いました。 

 

また、怒る必要があるのか、無いのか。

これは怒っていいのだろうか?

という事もあったりするので、

 

私の場合は自分の考えに自信が無い、

という事も関係しているのかな、

とも思いました。 

 

また、怒りの整理をする、というのは、

自分がどんな時に怒りが込み上げてくるのか、

自分自身わからないので、

やってみようと思いました。

仙台市 40代 保護者 ky様

息子と話す時に

よく言われることがありました。

 

お母さんの話を認めたら、

子どもの話を聞くのか。

 

自分はこんなに苦しいのに、

お母さんの言い分を認める

条件付きでこちらの話を聞くのか。

 

私の無意識の行動の批判でしたが、

多分私の育てられ方によるものかと。

 

母の話を認めなければならなかった。

それを私が繰り返している。

 

今回の講座で確認しました。

ありがとうございました。

多賀城市 60代 中学校支援員 K.U様


 

自分が怒りの感情を持ったことに

マルもバツもなく 

ただただ感情に向き合った上で、

掘り下げていく。

 

改善点や一次感情は?

とみつめていく。

 

怒りの種類によっては咄嗟的な場合や

継続的な場合などさまざまなので、

日頃から自分と向き合う時間をとり 

 

感情の整理を繰り返して、

自分の心を整えていくと 

日々必要のない怒りを誰かに抱いたり、

ぶつけたりして、罪悪感を抱く

という負の連鎖から解放されるかな

とおもいました。

 

子どもに対しては頻度が多く、

パートナーに対しては継続的なことが

多いと思いました。 

次回も楽しみにしています。

宮城県仙台市 40代 主婦 なお様


生きている中では、どうしても

避けることのできない「怒り」の感情。 

 

消すのではなく、否定するのではなく、

どう付き合っていくのか。 

 

講座を通して、改めて自分自身の

怒りの根っこにある感情を

確認することができ、

 

スッキリした感があります。 

ありがとうございました。

仙台市 50代 自営業 A.S様

ずっと興味があった「アンガーマネジメント」、

自分の中で、怒り=あまりよくない感情、

 マイナスな感情のイメージがあり、

 

あまり感じてはいけない、

抑えたりなかったことにしたほうがいいものと、

どこか思っていましたが、

 

怒りという感情と上手につきあう付き合い方、

怒る必要があることは上手に怒り、

怒る必要がないことは

 

怒らなくて済むように区別する、

コントロールするスキルだと知り、

その考え方に目からうろこでした。 

 

自分が怒りを感じるのは・嘘をつかれた時、

約束を破られた時、自分を大切に扱われていない

(軽んじられている)と感じた時、

 

相手の態度・言動が自分の~べきにひっかかった時、

予期せぬトラブルを起こされた時だと

書き出してみて気が付きました。

 

さらに掘り下げて考えてみると、

第一感情は悲しさや不安だったり、

息子に対しては心配から第二感情の怒りに

つながっていることが多いことに気が付けた。

 

ペアプロを受けてから

自分や自分の対応が変わったからか、

以前程怒りを感じることが

少なくなってきたことにも気が付けた。

 

自分や家族の感情や行動を

俯瞰して捉えられるようになり、

境界線をしっかりひいて

関われるようになってきたし、

 

伝え方を工夫したり

(視覚化、予告、伝えるタイミングなど)

私自身が自分を大切にしながら、

バランスをとって家庭のことを

ほどほどにするように出来るようになると、

 

不思議と家族の一人一人が

変わってきたように感じる。

 

講座の中で、人の心拍数は半径〇m以内に

影響するという話が出ましたが、

内面がいい感情・思考で満たされてくると、

それも周りに影響するのかもしれないなあ

と感じています。

 

どんな感情もいいも悪いもなく、

まるごとひっくるめて自分なのだと

温かく受け止めてあげること、

 

伝え方や表現の仕方を自分も周りも

分かりやすく受け止めやすい方法にすることが、

日常生活や良好な人間関係を送る上で

大切なことなのかもしれないと感じました。 

次回も楽しみにしております。

仙台市 40代 保護者 AN様

 

皆さま、たくさんの感想をありがとうございます✨

そして昨日は「怒りの感情と付き合う方法②」を
開催いたしました👏

 

アーカイブの皆さまの感想も届きましたら
少しずつブログでも紹介させて頂きます✨

2月のぺアプロフォローアップ講座は

2月13日&27日の(火)
「スマホのルール」をお伝えします!

リアルタイムが難しい方は
録画(アーカイブ)もご用意いたします(`・ω・´)ゞ
詳細は、改めて紹介させて頂きますね(@^^)/~~~

 

 

 

    

  

ベルペアレントプログラム19期ベル

オンライン(ZOOM)コース

秘密全アーカイブ動画付き!

 

先行案内ご希望の方はこちらから
↓   ↓   ↓

手紙→お申込み・お問合せはこちらから

パソコンのアドレス受信拒否設定を解除の上
お申し込みくださいませ。
※3日以内に返信が届かない場合は、再度ご連絡いただくか

📱080-3190-9802にご連絡ください