クルマを買い替えた理由 | 鉄腕アルバイター・よしむらしょう

鉄腕アルバイター・よしむらしょう

ブログタイトル変更しました。
学生時代に経験した色々なアルバイトを元に(?)ほぼ関係無い趣味ネタをつづります。
・クルマネタ
・地元(伊豆)の地域ネタ
・ラジオネタ
・鉄道ネタ
現在はアルバイトはしてませんが、ブログ内でちょっとだけアフィリエイトしてます。

使い勝手のよくないZ33を手放し、コンパクトカーにしました。

 

 

理由は以下のとおり。

・会社の駐車場が狭く、通勤時のストレスが辛い

・燃費が悪く、税金などの維持費も負担

・収入を考えると、身の丈に合っていない

・ジムカーナでの優位性がほぼ無い

・22万キロ走行で、車検を通す費用がかかる

・休日のドライブは、スポーツカーでなくても楽しい

・欧州車に乗ってみたかった

・ギアチェンジなど、操作が心理的に負担

・競技用パーツのメンテナンスが負担

・見切りの悪さから、日常の運転が負担

・買い物などの日常使いが不便

・休日に洗車していると、隣人に嫌味を言われる

 

いちばん最後の理由が家庭環境のせいというか、

家庭環境が悪いから、他人にウザ絡みされるというか・・・

 

 

 

特に最近は、体調が悪く通院が必要となり、

趣味より日常生活を優先せざるを得ない状況だったこともあります。

 

体調が良ければ、頑張って車検通したかも知れないけど、

走行中にヘッドライトが突然消えたり、原因不明のクラクション故障があったり、

エアバッグ警告灯が点灯していたり、ウォッシャー液が出なかったりしたので、

それらを修理するなら、買い替えたほうが良いとなりました。

 

でも今思えば、無理してでも持っておけば良かったかな??