鉄腕アルバイター・よしむらしょう

鉄腕アルバイター・よしむらしょう

ブログタイトル変更しました。
学生時代に経験した色々なアルバイトを元に(?)ほぼ関係無い趣味ネタをつづります。
・クルマネタ
・地元(伊豆)の地域ネタ
・ラジオネタ
・鉄道ネタ
現在はアルバイトはしてませんが、ブログ内でちょっとだけアフィリエイトしてます。

会社で契約して貰ったアパートに住んでいますが、

家賃値上げの件を会社が教えてくれなかった。

 

5年も住んでるのに、月々15000円も値上げ?

 

冗談だろ、年間18万円だぞ。

 

自分に直接通知が来たら、値上げは拒否したと思う。

通知がされなかったせいで、

値上げ後の家賃がそのまま給料から天引きされていた。

 

値下げならまだしも、値上げ??

ダ〇ワリビング(不動産会社)、やることが悪どい。

今後、ダイワリビ●グで部屋は借りない。

 

 

 

俺たち会社員にとって、1万5千円を稼ぐのが、

どれだけ大変なのか、あいつらいには解らないんだろう。

 

年内には引っ越してやる。

よしむらしょうの、運転免許試験場シリーズ2024

隣に警察官を乗せて、交通違反なく運転する無理ゲー、一発試験。

 

 



 

ついに、普通2種路上試験(技能試験)を受験して来ました。
 

今日は、場内試験・路上試験ともに3コース。

 

いきなり、ウインカーとワイパーを間違えるorz

普段乗ってるドイツ車、逆だからね・・・

助手席の試験官に笑われてしまった。

 

 

まずは場内課題。

本日の場内課題は、鋭角(左回り)と縦列駐車。

 

・・・え、右回りと方向変換ばかり練習してたよ・・・

 

とは言え、とりあえずクリア。

 

 

 

そして、本題の路上試験。

試験官の運転で、試験場を出発。

 

試験場の外に出ると、運転を交代して試験スタート。

 

長い下り坂の40キロ道路、速度超過に気を付けながら進む。

途中エンブレを使おうとすると「そこまでしなくて良いですよ」と試験官。

まぁ、オートマだしね。

 

1か所目の停車課題、いきなり横断歩道上。

横断歩道の前後5メートルは駐停車禁止場所なので、通過後に止まろうとすると・・・

なんと、その先にバス停が!(無論、駐車禁止場所)

 

停車位置を修正するが、やってしまった感。

 

 

気を取り直して、再スタート。

 

2回目の停車課題(目標停車)と、転回課題も終わり、

コースも後半に入ったときのこと。

 

「近い、近いよ~!」(補助ブレーキ)

 

路肩の電柱のすぐ横を、30キロで通過してしまい、

接触(未遂)で試験終了。

 

構造物の横を通過する時は、徐行するか0.5メートル以上の余地をあける、

ができていなかった。

 

結局、その後も2回の停車課題をこなし、ゴールまで走らせて貰えました。

 

 

試験官からのアドバイス

・電柱のところ以外にも、徐行できていない箇所があった。

・その箇所は教えられないので、自分で考えること。

・場内課題や、目標停車は上手だった。

 

 

 

路上試験1回目の感想。

始まる前から、心臓バクバクでした。

 

案の定不合格でしたが、まさか補助ブレーキ踏まれると思わなかった。

 

さすが2種免許、なかなか難しい。

 

それにしても、「自分で考えてください」はきつい(==;

 

早速心が折れそうながら、指摘事項の対策募集中(笑)

前回、普通二種免許の学科試験に合格しました。


自分は、いわゆる一発試験(技能試験)を運転免許試験場で受験する方法なので、今回は本番となる路上試験。


相変わらず、条件記載が多い受験票だな(笑)



まずは、視力検査を受け、合格。


次に、深視力検査(立体の奥行きを性格に認識できるかの検査)なのですが、なんと、不合格!


あれ、学科試験のときは合格できたぞ??


別の測定器を使わせて貰うが、不合格。


予備の眼鏡に掛け替えて測るも、不合格。


視力自体は問題無くても、乱視があるとここで問題が出て来る。


まさかの、適正検査不合格で、路上にすら出られないorz


難関の一発試験、適正検査の突破から難しいとは、、、今日は赤口だしね。


とりあえず、眼鏡を作り直して来ます。

一髪試験とは、教習所へ行かずに、運転免許試験場で直接技能試験を受けることを言います。


実は、普通二輪、大型二輪、普通自動車の免許を取る際、この方法で取りました。


そんな訳で、すっかり試験場マニアとなったため、懲りずにまたまた試験場へ。



今回は、普通二種免許に挑戦します。


学科試験は、無論一発で合格。99点でした。



二種免許では、場内で「鋭角」「方向変換」「縦列駐車」があります。その後は、路上試験です。


場内試験は、コース開放日に練習しました。



路上試験も、コースを自分のクルマで走って練習。


何回で合格できるかな?


使い勝手のよくないZ33を手放し、コンパクトカーにしました。

 

 

理由は以下のとおり。

・会社の駐車場が狭く、通勤時のストレスが辛い

・燃費が悪く、税金などの維持費も負担

・収入を考えると、身の丈に合っていない

・ジムカーナでの優位性がほぼ無い

・22万キロ走行で、車検を通す費用がかかる

・休日のドライブは、スポーツカーでなくても楽しい

・欧州車に乗ってみたかった

・ギアチェンジなど、操作が心理的に負担

・競技用パーツのメンテナンスが負担

・見切りの悪さから、日常の運転が負担

・買い物などの日常使いが不便

・休日に洗車していると、隣人に嫌味を言われる

 

いちばん最後の理由が家庭環境のせいというか、

家庭環境が悪いから、他人にウザ絡みされるというか・・・

 

 

 

特に最近は、体調が悪く通院が必要となり、

趣味より日常生活を優先せざるを得ない状況だったこともあります。

 

体調が良ければ、頑張って車検通したかも知れないけど、

走行中にヘッドライトが突然消えたり、原因不明のクラクション故障があったり、

エアバッグ警告灯が点灯していたり、ウォッシャー液が出なかったりしたので、

それらを修理するなら、買い替えたほうが良いとなりました。

 

でも今思えば、無理してでも持っておけば良かったかな??