19万キロ達成 | 鉄腕アルバイター・よしむらしょう

鉄腕アルバイター・よしむらしょう

ブログタイトル変更しました。
学生時代に経験した色々なアルバイトを元に(?)ほぼ関係無い趣味ネタをつづります。
・クルマネタ
・地元(伊豆)の地域ネタ
・ラジオネタ
・鉄道ネタ
現在はアルバイトはしてませんが、ブログ内でちょっとだけアフィリエイトしてます。

セクシー俳優:斎藤工、ディーンフジオカ、綾野剛など

セクシー女優:???(意味深)

 

この違いについて、深夜のラジオ番組にメール送ってみるか。

 

 

 

さて、いよいよ、愛車の走行距離が19万キロに到達。

 

 

2回に1回の割合でキリ番を逃しているので、今回は撮ったど~!

 

19万キロも走ると、色々あります。

 

ラジエターも交換してますし。

 

街乗り用で別のクルマ欲しくなります、マーチ12SRとか。買わないけど。

 

 

 

 

ホイール傷だらけ、バンパーもボロボロ・・・。

ホイールは、もう1セットが綺麗だから良いか。

 

バンパーは、そろそろ交換しておこうかな。

 

クルマ屋さんの女の子に、「うわっ、ボコボコじゃん!」みたいな反応されるのでorz

 

 

 

image

 

先月、シートを両側ともレカロSR-7に交換しています。疲労軽減!

 

助手席も快適なのは良いんですが、

 

交換した本当の理由は、助手席に蟻の巣ができたから・・・。

 

 

 

車内に出たアリ、殺しても殺しても湧いてくると思ったら、シートに巣が出来てた。

 

 

 

ちなみに、叔父も昔、シーマの運転席に蟻の巣が出来たことがあるそうですwww

 

 

 

 

年明け早々、キーレスの電池が死んだので、交換。

 

純正はマクセルだったので、同じものに交換したのに、反応が悪い。

 

パナソニックのボタン電池に交換し直すと、正常動作(は?)

 

 

写真に写る、米粒みたいなやつは、イモビチップなので、

交換時に落としたようで焦った(滝汗)

 

無いと、いくらセルを回しても、エンジン掛かりません。

 

 

 

ちなみに、リモコンで開錠しないと純正イモビアラームが鳴ります。

 

エンジンを掛ければ止まるって?鳴りやみませんよwwwww

 

専用の警報停止キーが必要です。純正アクセサリー(笑)

 

 

 

キセノン(HID)は、なかなかバルブ切れないから良いね~

 

と思っていたら、片目だけカラコンになりました。中二病ですw

キセノンバルブは、切れると赤っぽくなります。

 

Z33後期型は、バイキセノンなので、ハイビームにすると白に戻るw

 

 

 

 

毎年、クリスマスプレゼント企画で、ヨコハマゴムさんのカレンダーが当たっていましたが、

今年は壁掛けタイプ!!タイヤガーデンさん、ありがとうございます。

 

これまで、卓上カレンダーを貰っていたのですが、

壁掛けは、使うときページを破らないといけない。勿体なくて使えないw

 

これまで、他社が作らなくなってしまったZ33用の希少サイズタイヤを作ってくれたヨコハマさん。

 

V701アドバンフレバ、AD08Rアドバンネオバ、そしてアドバンA052と、

どの銘柄でも、Z33に適合するサイズがラインナップされています。

(ただしA052は、純正サイズでは対応しないため、ワイド化が必要)

 

 

 

しかし、NEW・AD09アドバンネオバでは、ついにサイズ表から消えてしまいました。

時代の流れですね。今後追加されることに期待!!

 

そして、Zもいよいよ新型が登場しますね。

 

でも、Z33、気に入っているので、乗り続けます。それなりに楽しいし。

 

しかし自動車税は66700円・・・今年は車検もある(^^;

 

ウォッシャー液のホース切れてるから、直さないと・・・。