◆爺の会社です

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

ガレージの前には桜の木が数本、植えられています

 

 

 

 

 

全体にツタが絡まって、木を覆ってるんだな

 

 

これは、キジョラン(鬼女蘭)なのかな?

 

 

 

 

自然界では”ツタが木を絞め殺す”なんて例える人もいるけど、

物理的に”絞める”というより、覆って日光を遮って(独り占めして)、

何年もかけて木を枯らすんだな

 

 

 

 

 

この桜が咲くのを二度(二年)ほど見たけど、

だいぶ弱ってる感じがしたんだな

 

誰も手入れしている様子はなさそうだし、

ましてや、ツタを育てている人もいないだろうと考えたうえで、

ある程度の様子見期間を経たうえで

 

2年ほど、様子を見ていたんだな

 

ツタの一部(生え際)をノコギリで切っておいた

 

 

ツタが枯れて、桜が元気を取り戻してくれればいいんだけどな

 

 

 

 

さて、暑さの影響で(?)、作業日程が遅れてる 3XV に取り掛かります

 

 

 

 

ヘッドのOリングが届いたので、取り付けます

 

 

TZは、ヘッドではなくシリンダー側に溝が掘ってあるんだけど、

右(フロント)バンクは、ヘッドがやや下を向いてるんで、

ヘッドをあてがう前にポロッとOリングが落ちるんだな

 

 

仕方がないので、少し液ガスを塗って、

Oリングが落ちないうちにヘッドを固定したのが上図

 

 

 

続いてYPVSモーターに取り掛かります

 

 

バッテリーを繋いで、キーON!

 

 

 

おや?モーターが動かない

初期動作がないぞ

 

 

 

 

コネクターを確認します

 

 

一旦抜いて、目視確認

 

若干、腐食跡が見られるが、さほど酷くはない

磨いてからオイルスプレーを吹いておく

 

 

 

 

まだ復活せず(汗)

3XV 純正のモーターに繋ぎ変えてみるが、これも動かない・・・・

 

 

 

 

CDI を疑ってみる

コネクターを整えたり、他のCDIを試したりしたがダメ

 

 

 

 

えーっと、何か見落としてないかな?

 

 

 

 

あっ、キルスイッチがOFFでしたね(大汗)

 

 

暑さでボケてるのか、

 

けど、前にも似たようなことがあったな

キルスイッチがOFFでも、ニュートラルランプが点くのが間違いのもとのような気がする

 

オレ、悪くない的発想

 

要改善

 

 

 

動くことが確認できたので、

TZ用モーターを取り付けようとして、

取付ステーの傷みが気になった

 

 

↑コレ

 

親しい方々はご存じの通り、

爺は決して几帳面ではございません

 

 

んが!

 

 

 

たまぁ~に、汚いところをキレイにしたい衝動にかられるんだな

 

それも、ごくピンポイントに

 

 

↓今日はコレが気になる

 

 

 

で、磨いてみた

 

 

 

 

フレームに取り付け

 

 

 

 

モーターを取り付けようとしたら、

ケーブルが干渉して取り付けられません!

 

 

ああ、だからノーマルモーターはケーブルを左側に出してるのか

 

磨いたステーは、そのままじゃ使えないので、加工に回します

 

ほらね、こんなオチがつくのさ(笑)

 

 

 

 

気を取り直して

 

 

暗電流を調べます

キーOFF状態で、バッテリー端子間抵抗が31.37kΩとな

 

 

 

うわ、やっぱり、かなり高いワ

 

3月のラパラでは、バッテリー上がりでオウジョウコイタもの

 

 

 

 

このままではイカンので、

原因を探ります

 

 

 

配線図を開いて・・・

 

 

 

 

怪しいのは、メインスイッチとレギュレター

 

 

 

 

まずはメインスイッチの絶縁不良の確認

 

コネクターを抜いて、バッテリー端子間の抵抗をチェック・・・・・・ダメ、さっきと同じ!

 

 

 

 

次は、レギュレターの確認、

コネクターを抜くと・・・・

 

 

 

 

 

ヤタ!、抵抗値は無限大!

 

 

 

レギュレーターの絶縁抵抗が落ちてたんだな

 

 

 

在庫から、レギュレーターを引っ張り出した

 

フィン付きの新型ではないが、大丈夫なのか?

 

 

 

 

 

コネクターを挿した状態で抵抗値は無限大(OK!)

 

 

 

 

ボディーアースの影響もあると思うので、

きちんとボルト固定して、最終チェック

 

 

 

 

おけ!

 

 

 

 

 

さてさて、続いて、パワージェットにかかります

 

 

キャブレターはTZ250(4DP)純正のTM38

 

 

このキャブ、TZ125(4JT)と同じだと思テタラ、

パワージェット用ソレノイドのコネクタ形状が違うんだな

 

 

 

 

ヤマハでよく見るコネクターだから、どこかのハーネスから移植しようかとも思タケド、

キタコから同形状のコネクターが売られてたヨ

 

 

 

 
 
 
 
 
CDI はTZ125 用だから、問題なく駆動できるハズ
 
 
マニュアルで確認
 
 
 
ケーブル色 ”茶”(赤)は、電源のプラスで、CDI に入ってる”桃”が、
マイナス側でスイッチングしてるんだな
 
ヨシヨシ
 
 
 
 
 
 
台風が来ますね
皆さんお気をつけて
 
 
今日はここまで