<<◆爺の会社です>>

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

マフラー(サイレンサー)を交換します

 

 

 

ん?

なんだかガバガバだぞ!?

 

エキパイに対してサイレンサーのパイプ径が約2mmほどデカイぞ!

 

 

 

 

スリットを入れて絞ることにします

 

 

 

 

ディスクグラインダーで切り込みを入れタオ

 

 

 

 

 

またまたXJから移植したバンドで締めたよ

これだけで固定できたけど、スプリングも使っときます

 

ほぼダミー(笑)

 

 

 

 

なかなかイイ感じ

 

 

 

 

次は電気系統のチェック

 

 

老眼対策で、スパークチェッカーを使います

 

 

 

 

 

ワニ口クリップでアースをしっかり取れるから両手が空くとか、

火花がハッキリ見えるので判断に迷わないのが利点

 

 

欠点は、プラグそのものの不具合は発見できないってこと、

だから、”プラグチェッカー”ではなくて”スパークチェッカー”なんだな

 

 

 

ここでエンジン始動!

かなりグズりましたが、なんとか始動したヨ

 

 

それなりに吹けるが、ちょっと薄い感じ

パワフル感は無い(悲)

 

時々アフターファイヤーも出る(驚)

 

 

 

残念なことに、エキパイは熱を持って真っ赤!

 

 

画像はイメージです

 

 

 

う~ん、点火時期かなぁ、バルブタイミングかなぁ

 

 

と、考えているうちに、エンジンがピタリと止まった

完全に失火だ

 

原因は電気系統だな

 

 

 

排気温度の警告灯と思われるランプがチカチカと点滅してる

 

 

温度上昇をセンサーが検知して、安全装置が作動したのか?

 

 

 

スパークチェッカーは無反応

 

 

 

 

 

手持ちのサービスマニュアルは年式違いのヤツなんだよな

 

 

ウチのR125は、2008年式の輸出仕様車

そんな古いの、情報が少ないワナ

 

 

 

それらしい書き込みを追いかけたけど、

解決には至らず

 

 

 

 

 

 

 

 

"冷えたら治るかな?”

なんて正常性バイアスに引っ張られながら、MJを#92に換えます

 

 

 

 

で、冷えた頃に始動を試みたけど、ダメ

 

 

ワーニングの点滅を動画で確認

 

 

 

 

 

2008年式の輸出仕様車のマニュアルをネットで見つけた

 

 

 

ランプの点滅を読み解くと、エラー14と16のようだ

 

 

 

 

 

どちらのエラーも、インジェクターを取り除いた事が原因のようだな

ってことは、排気温度は関係ないのか?

 

てか、今回のトラブル以前から点滅してたのか?

 

覚えてない・・・・

 

 

 

問題点を整理しておこう

 

1.プラグの火が飛ばない

→ECUとは関係ないところの電気系統をチェック

 

2.排気温度が高い

→点火時期、バルブタイミングがズレていないか、

 まずは確認方法を検討

 

 

事前に配線図を読み込んで原因の候補を絞り込んでおいて、

週末にガレージで確認してみよう

 

解決に手間と時間がかかるようなら

(あるいは、原因の検討がつかなければ)

インジェクションに戻すことも視野に入れておかなければ・・・・・

 

 

 

今日はここまで