<<◆爺の会社です>>

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

2月も後半に入り

 

早いな・・・・

 

各車の仕上げを急いではいるのだが

 

 

 

キャブ化の迷路にハマっている YZF-R125 を、

走れる状態にします

 

 

 

 

インジェクション用のポンプを、キャブでも使えるよう改造します

 

 

↑当初は取っ払うことも考えたけど、

 ON/OFF コックを付けるのも煩わしいし、

 (ポンプ流用なら、自動コックになるかも)

 センダー(残量センサー)も使えるし、

 メリット多いからね

 

 

 

吐出し圧力が全く不明なんだが、

もし高いと、キャブのフロートバルブでは止まらなくて都合が悪い

 

考えた結果、分岐・リターンさせて、圧力を脱がしてやることにした

 

 

戻し用のホースをどこに繋ぐか検討

表から見た分には、なんぼでも、場所がありそうだが

 

 

 

 

裏側から見ると、限られるなぁ

 

 

 

 

狙いを定めて、穴あけ~タップを立てます

 

 

 

 

M6ニップルをねじ込みます

液ガスたっぷり!

 

 

 

 

ホースを取り付け

 

 

 

 

戻しパイプからガソリンが逆流しないよう、

逆止弁を取り付けて、仕上げます

 

 

 

 

パイプは長めにしておいて、

タンク下のスペースを見ながら、後で詰める予定

 

 

 

 

 

塗装途中のタンクに換えて、

安いのをオクで落としました

 

凹みあり、数千円!

 

 

 

 

改造ポンプを取り付け

 

 

 

 

で、車体に取り付け

 

 

 

 

 

この状態でエンジン始動!

 

 

驚くほどアッサリ始動した

 

相変わらずフケ上りは悪いが、

走れるか試してみる

 

私有地内

 

 

3,000rpm 程度の低回転でクラッチミート

意外にも、スタートトルクは十分にある

 

低回転でトコトコ走れる

コレはコレで面白い

 

 

イカにも”濃い”って感じだな

コレ、MJを落としたら、フツーに走れるんじゃね?

 

 

ほんの数十mほどの未舗装路を何度か往復するうち、

リヤブレーキが抜けて効かなくなった(汗)

 

 

マスターからフルードが漏れてたよ(焦;)

 

 

交換用のリヤマスターって、

まだ、在庫有ったかな?

 

今日はここまで